2022年12月13日(火)



ごぶさたしてますにっこり



最後にブログを書いた頃に
若干メンタルが下降気味で。
すぐに浮上したものの
書きたい出来事がたくさんあって。
まとめて書こうと思ってる間に
あれよあれよと日が過ぎて
いっちゃってました赤ちゃん泣き



楽しいことも辛いことも
不安なこともいっぱいあって
出かけたり寝たきりだったり
結構アップダウンの激しかった日々。



いよいよ、明後日入院ですにっこり



うつの既往歴もあるし
抗うつ剤も継続してるし
メンタルが安定しないところもあり



不安を減らすためにも
早めに管理入院をして
促進剤を打って出産するのはどうか



と、先生に提案して頂いたので
その通りにすることにしましたにっこり



早くから入院準備はしていたものの
数日前までまだ買い足す物があったり
ベビーベッドや家具も急遽買ったり
ようやく落ち着いた気がしますにっこり飛び出すハート



11月11日の34w0dの時点で
2321gあったぷんちゃん看板持ち



1w分くらい大きいですね



と言われてましたが
それ以来エコーがなく
体重は生まれてからのお楽しみに
なっていたのでいったい
どれくらいビッグになっているのか爆笑



34wのときのエコーで画面を見ていると
全体的に週数よりちょっと
大きい数字が表示されていましたが
BPDは特に大きくて結構不安驚き



先生には指摘はされてないけど
34w0dの時点で
BPDは38w3dとの表示驚き



頭でかすぎやしないか?驚き



確かにもんさんは頭が大きめ(笑)
だけどだけど4w分も大きいのって
遺伝よりも病気を疑っちゃう赤ちゃん泣き



総合的に見て1wくらい早い成長ですね



と、先生に言われたけど



ほんまか?驚き



病気じゃなくてただの
頭の大きい子だったとしても
自分のお股がタダでは
済まないだろうなっていう不安も爆笑








今は、



ようやく会えるニコニコ飛び出すハート



というワクワクした気持ちよりも
正直不安の方が圧倒的に大きいです赤ちゃん泣き



出産予定日が近づくにつれて
コロナのせいで、もんさんが
立ち会えなくて心細い気持ちや
ぷんちゃんの健康面や
今後の育児についてなどなど。



いまこんなにメンタルが落ちてる人間が
子育てをちゃんとできるのかと
さらに不安になります無気力



先週くらいから
とにかく気力が湧かなくて
朝一と夕方だけ家事をして
日中は死んだように寝続けています。



かろうじて元気がでてくるのは
もんさんがいる夜から休みの日だけ。



もんさんには本当に助けられてる赤ちゃん泣き



感謝してもしきれない。
いつも思いやりに溢れてて
いつでも支えてくれてて



そんなもんさんの為に、
しんどくても、
よし頑張るぞ!
って心から思える。



もんさんがいるからなんとか
毎日やってこれたなって思う赤ちゃん泣き



ぷんちゃんが産まれたら
怒涛の日々がスタートするけど
これからも2人で支え合って
頑張っていかねばだニコニコ飛び出すハート