2022年7月12日〜21日
最初の3日くらいは
療養に専念していました
テレビのない寝室で
エアコンをつけ。
乾燥で喉が痛いので
加湿器をつけ。
空気清浄機をつけ。
空気を循環させるために
シーリングファンをつけ。
狭い部屋で空調設備フル稼働
対照的に、わたしは
なにもすることがない
寝たり携帯ゲームをしたり
のんびりしておりました
そしてぷんちゃんが心配で
エンジェルサウンズで
心拍を確認しては安心。
ほんまに買っててよかった
熱は自宅療養が明ける
直前まで37.5℃を
いったりきたり。
喉の痛みがいちばん
辛かったです
4日目くらいから
自宅でテレワークを
していました
ベッドにパソコンを置いて
床に座ってカタカタ
5月にわたしの後任の方が
入社したのですが
産休育休までにゆっくり
無理なく引き継いでいく
段取りだったので
引き継ぎが完了していない限り
ほったらかすこともできず
ガラガラの声で
電話をして業務内容を
伝えていました
つわりで有休休暇中も
パソコンを持って帰っており
体調がいいときは
その人と連絡をとりながら
仕事をしているときも
ありました
自分でもいうのもなんですが
仕事に対しては
すごく頑張り屋さんなのです
家では、もんさんの
やさしさに便りがち
家でもしっかり働けわたし
そんなこんなで
引きこもり生活をしながら
長い長い10日の療養生活が
無事終わりました
幸い、もんさんには
コロナはうつりませんでした
まる両親も姉家族も
みんな大事には至らず
回復していってる
ようでした

コロナ療養明けの明日
さっそく大学病院へ
行ってきます
