![]() | モテれ。【完全版】 ~エロ可愛い女の知恵袋~ Amazon |
まさかの。管理人がまさかの恋愛本に手を出しました。
きっかけは手痛い失恋です。もともとクソ喪女の自分が何の武器も持たずに男と戦うのはリスクが高すぎました。ではどうするか。喪は本から学ぶのです。というわけでこちらの本を手に取って、男性心理を勉強しようと真面目な私は思ったわけです。
作者の春乃れぃさん。初めてお名前を拝見したのですが、とても快活な文章を書かれる方だなと思いました。このような本を手に取っているのは私のような「ブスだけど人に愛されたい……でも自分に自信がないからテクニックでカバーしたい……」という人が多いのではないでしょうか。そんなモテない我々の背中をドン!と押してくれる力強さがあります。
以下、私が本書を読んで特に学んだ事を……。
・「でも、だって、どうせ、だけど」Dから始まる言葉を使わない。ブスはひがんだらもっとブスになる。
・①いつもニコニコ②しぐさが可愛い③話し方に愛らしさ④なんにでも興味を持つそんな可愛げを持ったブサイクであること。私は表情がないとよく言われるのでこれは参考になりました。
・話し上手より、聞き上手より「引き出し上手」これは目から鱗でした。私は人前でスピーチをしてるのか?ってくらい喋りすぎる事が多く、聞き上手を目指してあえてだまる事が多かったのですが、それは間違いなんですね。相手の話を促す!相手がアピールしたいポイントを見極めて、そこをつつく!という努力が必要なようです。コミュニケ
ーションって難しい……。
・相手の話を聞き出すにはなんにでも興味を持つ「知りたがり女子」になること。私は何故か男の人と張り合ってしまって「あ、それ○○ですよね」と自分の知識をひけらかしてしまうところがあります。可愛くねえええ、誰から見ても可愛くねえええ!!反省。
・ほめろ。「すごい!」のあとに具体的事象を付け加えて褒めろ。具体的に、短くというのがわざとらしく聞こえないポイントなのだそうな。ベタでいいんだね。ストレートでベタに褒めればいいんだね。
・「目を見よ」アスペルガーにはつらいけれど、相手を見つめることで親密度はアップする。
・話し方にも注意する。①ゆっくり②敬語で③流行の言葉をつかわずに話すべし。伊集院光のラジオを愛聴しすぎて言葉が非モテなので、気をつけます……。
・飲みなどの席で役立つ①靴を並べる②いただきます、ごちそうさま③食器を通路側に(ということは、席をとるときに通路側の席に座らなきゃいけないんだ!)④彼らの知り合いには一歩下がって敬語!⑤足を組まない、肘をつかない(どっちもやりがちです!下品な私!)⑥うなずけ!!
・感情を表に出せ。母から「鉄面皮」と言われている管理人です。「感情がないの?」とすら。感情がないのではなく、感情を表現する表情筋が発達しなかったのです……。嬉しい、悲しい、淋しい、楽しい、これらを全身で表現できる、素直で可愛げのある女を目指すのです。
・奢ってくれそうなときに千円をサッとだすさりげなさ。ことわられたら「じゃあもうすこし一緒にいたいから珈琲でも……」という可愛げ。春乃先生はすごい可愛げがあるよね!すごいね!
・割り勘ではなくても、小銭くらいは出すべし。25255!!「ごちそうしてよかった」と思わせる事。
・喧嘩したら……。相手に謝らせるサプライズ!こんな素敵な事を考えつく春乃先生は本当に人柄がいい人なんだろうなと思う。私には思いもつかない。
この他にもきっとあなたの役に立つテクニックが満載です。
本全体の印象として、私が得に気をつけようと思ったのは「感情をきちんと出す」ということと「相手に反応する」ということです。アスペルガーの管理人は「会話は情報交換のツール」くらいにしか思えないのですが、殿方にとって会話は自尊心を満たし、自分をアピールする大切な行為のようです。どこまで実践できるかわかりませんが。とりあえず鉄面皮ブスからの脱却を目指して明日から頑張りたいと思います。