くらやみの速さはどれくらい (海外SFノヴェルズ)/早川書房

¥2,160
Amazon.co.jp

 みなさんこんばんは。

 最近寒いから外に出ずに本ばかり読んでいます。こんなことせずにお外に出ていろんな人と会ったほうが絶対人生有意義だと思うんですが、なかなか人と会うのは億劫なコミュ障、管理人です。

 本日の本はエリザベス・ムーン『くらやみの速さはどれくらい』。ネビュラ賞受賞作です。

 主人公のルウ・アレンデイルは35歳の自閉症の会社員。自閉症は先天的な脳の違いによって、健常者と比べて「こだわりがつよい」「数字に固執する(数える、並べる等)」「人の表情が読めない」「冗談が理解できない」等々の特徴がある人たちのこと。その中でも特にある分野に優れた能力を持っている人はサヴァン症候群といって天才だといわれることがあります。
 ルウは特出したパターン認識能力を持っていて、それを生かしてフェンシングを瞬く間にマスターしたり、仕事ではほかの人にはできないパターン解析をしていました。ルウがいるセクションは自閉症の人たちを集めて彼らがより仕事をしやすいように設備が整えられていました。ルウは自分の症状に対して、悩んだことはありましたが、同僚にもフェンシング仲間にも恵まれていたので自分を変えたいと強くは思っていませんでした。

 しかし、クレンショウという上司が、会社の経費削減のために特別待遇をされている自閉症セクションの縮小を提案します。彼は実質「自閉症を治療するプログラムに参加しろ、じゃなきゃクビ」という条件をルウ達に提示します。

 フェンシング仲間のドンともめたことや、教会でイエスに助けを求めた男の説法などが頭をよぎり、ルウは悩み始めます。もし自分が健常者になることができれば、小さいころにあきらめた宇宙に関する仕事ができるかもしれない。そんな希望を持つようになります。しかし、治療を受けるということは、これまでの自分の35年間の過去をすべて捨てることになるのかもしれません。価値観がまったく変わってしまって、愛する人のことをもう愛さなくなってしまうかもしれません。

 彼はいったいどんな未来を選択するのでしょうか。

 以下ネタバレ感想

 自閉症の人を視点に書かれたお話で、読んでいるうちになんとなく彼らの思考パターンというものが分かってきます。自分がいかにそういった症状を持っている人たちに偏見を持っていたかを思い知らされました。私には当事者の人の気持ちはよくわからないんですが、彼らは「人から理解されない」ということと同じくらい「自分が理解できない」と言うことに苦しんでいるのかなと思いました。彼らは特別な環境が用意されなければまともに仕事ができません。ドンのようにその特別待遇に腹を立てられることも悲しいでしょうし、自分が誰かに頼らなければならない=自分の力で生きていけないと自覚するのもきっとものすごくストレスなんじゃないかと思います。

 ルウが教会でハッとするシーン。池の中に身を沈めたいと思っている男にイエスが「おめー本当に癒されたいの?」とたずねるシーンは、人々が本当に救われたいと思っているのか、それは周りの誰かからそう思わせれているだけではないのか?その望みは本当に自分自身の望んだことなのか?という考えをルウに思わせます。
 本来なら神様はどんな人間でも、もちろん自閉症でも愛しておられるという考えが普通です。でもルウはずっと周りの人たちに、「普通になれ」と言われてきたので、それが神様の望むことだったのではないか?と思ってしまうんですね。

 結局ルウは手術を受けて、念願の宇宙に飛び出すわけですけど結局健常者はそうでない人には何もできないのだなと大きな壁を感じてしまいました。我々がいいと思っていることが彼らに対していいとは限らないし、何が幸せかなんてそれこそ同じ健常者であっても違うものだし。彼は幸せになったんだから、それでいいんじゃない?という感じ。

 それより私はドンにものすごい感情移入してしまったので読後はもやもやしっぱなしでしたよ。自閉症の人たちは確かに特別な環境が必要だけど、それさえあれば人並み以上に仕事ができるんですよね。しかも理解ある人には、自分の特性を把握してもらえるから、自分がどの能力を伸ばせばいいかよくわかる。
 でもドンはほんと何もできないんすよ!!仕事もころころ変えちゃうし、嫉妬はするし、子供っぽいことはするし、最後は犯罪にも手を染めちゃうし。でも私は彼の気持ちちょっと分かっちゃうな……自分のできない理由をしっかりと医学的に証明されている自閉症の人たちみたいな措置もなく、ダメなドンは理由もなくただただダメな人なんですよ。それを責任転嫁するのは大人のすることではないけれど、でもわかるんだよ!だからなんかすごいもやる!!私は定職につけていないし、何か能力があるわけでもないし余計にそうなんだと思う。

 読み始めは自閉症の人の気持ちがなんとなく理解できたような気がしたけれど、読み終わった今は自分との違いの大きさを改めて感じました。この本は2004年の出版ですけど、それから10年たった今、発達障害の原因遺伝子が特定されたというニュースもちらほら出ています。いつか、こういう障害が一切無くなる日が本当に来るのだと思います。果たして健常者は、本当に「正常」だったんでしょうか。