こんばんは🌃あかでこと申します。

風が吹き、寒い朝となりました。2桁なのに1桁台の寒さでした。もうしばらく寒くなりそうです。

今日も向野橋から列車や車両を観察してまいりました。それでは振り返りつつ投稿してまいります。

 

 5時10分、起床。

今日も早朝の貨物列車や名両区の入換を求めて向野橋へ。

まずはDD200形牽引の貨物列車から。

  

それでは名両区の留置車両を観察していきます。

 

機待1番線。R1編成が留置。

 

次は仕業線。今日はすっきりしています。

 

仕業庫に留置なし。

 

仕業3番線。M103編成が留置。

 

仕業4番線。ひだ7号の車両が留置。

 

検修庫。消灯!!

 

庫4番線の予備留置線には、留置なし。

 

東5~13番線。75が少しおかしな位置にいます。

 

東1~4番線。今日は短キヤがいます。

  

 

  5263レ DF200-205[愛]牽引

205号機が空車タキを13両牽引。微妙な長さです。

 

ミオ区から75がやってきました。

東12番線に入線しましたが、すぐに入換をするようです。

手前の3207編成が入換。仕業1番線に入線して…。

東10番線に入線して留置。

 

東11番線のキハ75系も入換をしていました。

関西線側の機回し線に入線して…

東12番線に入線して、ミオ区から来たキハ75系の片割れと連結。おそらく、みえ51号です。
 

5263列車入線から20分後、1094列車がやってくるのですが…

 

  1094レ EF210-[遅れ]

 遅れていました😅最近は1094列車に縁がないようです。

 

ここでキハ75系の入換。

6編成です。関西線側の機回し線に入線して…

東10番線に入線して、3207編成と連結。こちらがみえ1号です。

 

  1353レ EF210-152[新]牽引

 今日は152号機。原色桃が見られる幸せ。

 

  1251レ EF510-17[富山]牽引

 ゴトーも遅れずに通過。ゴトーも見られる幸せ。

 

今日は短キヤの送り込み回送はありました。

R2編成でした。

 

臨港線の列車を見ずに今日の鉄活は終了としました。

 

今日は朝にみえ号用の応援のキハ75系が来るという異例(?)なことがありました。最近は高山線にあまり行かないので、ミオ区の75が見られたいい機会でした。

最後までお読みいただきありがとうございます😊