こんばんは🌃あかでこと申します。
鉄道の日です。今朝の気温は15℃と、さらに気温が低くなってきました。半袖の上に上着というスタイルでは個人的に厳しくなってきました。
今日も向野橋から列車や車両を観察してまいりました。それでは振り返りつつ投稿してまいります。
4時40分、起床。
今日も早朝の貨物列車や名両区の入換を求めて向野橋へ。
まずは試運転列車から。
試2751レ DF200-216[愛]牽引
今日は試運転列車が走行しました。ライトで潰れるので角度をとりましたが、もう暗すぎて撮れないです😇番号は推測です。
3099レ EF210-164[新]牽引
今日は164号機で定刻通り通過。いつも通りで通過してくれることがありがたいですね。
それでは名両区の留置車両を観察していきます。
機待1番線。M102編成が留置。
次は仕業線。すっからかんです。
仕業1番線にはひだ7号らしき車両が留置。
仕業3番線。留置なし。
仕業4・5番線も留置なし。
検修庫。庫1番線に相変わらずキハ85系が入っています。庫2番線にキハ25。
庫4番線の予備留置線には、留置なし。
東5~13番線。HCばかり。
東1~4番線。東3番線にいたキハ85系が東1番線に移動していました。
4084レ EF510-505[富山]牽引
今日は青釜505号機です。休車中の16号機はいつになったら復活するのでしょう。
続いて、キハ75系が入換。
6編成です。みえ1号の車両です。
5263レ DF200-220[愛]牽引
空車タキを12両牽引。まずまずの編成です。
続いて、HCの入換です。
D202編成です。関西線側の機回し線に入線して…
東9番線に入線して留置。
5263列車入線から20分後、1094列車がやってきました。
1094レ EF210-328[新]牽引
当列車はほぼ定刻通り。今日はどの列車も遅れていないようです。
1353レ EF210-164[新]牽引
桃が戻ってきました。土曜なので荷が少なめです。
1251レ EF510-505[富山]牽引
ゴトーも戻ってきました。荷はいつも通りです。
今日は短キヤの送り込み回送はありました。
R1編成です。5運転日連続は最近の傾向からすると珍しいです。
臨港線の列車を見て今日の鉄活は終了としました。
臨8660レ DE10 1557[愛]牽引
今年も鉄道の日に運転され、デーテンが担当しました。引退前ということもあって、どこもすごい人です。
今日はいつもより留置車両が少ない仕業線に驚きました。次はどうやら仕業3番線にいた85の番のようですが、準備は着々と進められているかもしれませんね。入換は2本とほぼいつも通りでした。さて、今日は鉄道の日でした。みなさんはどのようなイベントなどに参加したのでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございます😊