こんばんは🌃あかでこと申します。
昨日は1本くらい貯めていた記事を投稿しようかと思っていましたが、ぐっすり寝てしまい、気付いたら今日の5時になっていました。そちらはおいおい投稿するとして…
今日も向野橋から列車や車両を観察してまいりました。それでは振り返りつつ投稿してまいります。
5時10分、起床。
今日も早朝の貨物列車や名両区の入換を求めて向野橋へ。
まずは試運転列車から。
試2751レ DF200-205[愛]牽引
205号機が空車コキを10両弱牽引。途中でピントが逝ったので、手前カットです。
3099レ EF210-111[新]牽引
一昨日は吹田桃の代走でしたが、今日は新鶴桃で運転です。積載はまずまずです。
それでは名両区の留置車両を観察していきます。
機待1番線。留置なし。
次は仕業線。配置が少し異なります。
仕業1番線にひだ7号の車両が留置。
仕業3番線。キハ85系の先頭車が戻ってきています。
仕業4番線にキハ75系、仕業5番線にはHCが留置。
検修庫。庫1番線にD101編成、仕業2番線にD105編成が留置。
庫4番線の予備留置線には、留置なし。
東5~13番線。キハ75系などが入換前です。
東1~4番線。今日は短キヤが見当たらず。
4084レ EF510-11[富山]牽引
今日は赤釜11号機。赤釜は久しぶりに見る気がします。
ここでキハ75系が入換。
3編成です。関西線側の機回し線に入線して…
東10番線に入線して留置。
5263レ DF200-222[愛]牽引
222号機が空車タキを10両牽引。あまり長くない編成です。
ここではHCが入換。
D202編成です。関西線側の機回し線に入線して…
東9番線に入線して留置。
5263列車入線から20分後、1094列車がやってきました。
1094レ EF210-347[新]牽引
HCの入換に続くように高速で通過していきました。当列車は毎度高速で通過する傾向がある気がします。
1353レ EF210-111[新]牽引
久しぶりに当列車を撮影しました。1094列車から時間が空くのでここしばらくは1094列車を撮って空帰っていました。
1251レ EF510-11[富山]牽引
当列車もやってきました。一昨日のDF代走、見ればよかったかな。
今日は短キヤの送り込み回送はありませんでした。。
臨港線の列車を見て今日の鉄活は終了としました。
臨8660レ DE10 1557[愛]
久々に訪れたらDE10で運転されていました。廃止が決定したことで、他の方も2名ほど来ていました。
久しぶりに通常コースで観察をしていました。体調もほどほどに戻ってきたわけですし、時間が許せば、来月も定期観察に訪れたいです。来月から勤務形態を少し変更するので、今までのように観察できなくなると思うので、悪しからずご了承下さい。
最後までお読みいただきありがとうございます😊