こんばんは🌃あかでこと申します。

久しぶりに晴れた朝になりました。すっきりとした心地のいい日になったのではないでしょうか。

今日も向野橋から列車や車両を観察してまいりました。それでは振り返りつつ投稿してまいります。

 

 5時10分、起床。

今日も早朝の貨物列車や名両区の入換を求めて向野橋へ。

まずは試運転列車から。

  試2751レ DF200-205[愛]牽引

今日は205号機が空車タキを2両ひいていました。晴れの観察日は久しぶりです。

 

  3099レ EF210-347[新]牽引

 今日は347号機。歯抜けが目立ちますね。

 

それでは名両区の留置車両を観察していきます。

 

機待1番線。留置なし。

 

次は仕業線。

 

仕業庫には留置なし。

 

仕業3番線。D4編成が留置。

 

仕業4番線。M109編成が留置。仕業5番線にはひだ7号の車両が留置。

 

検修庫。庫2番線にキハ85-5、庫3番線にR4編成が留置。

 

転削庫線には、留置なし。

 

東5~13番線。いつもと変わらない形で留置。

 

東1~4番線。東1番線に予備のHCが2本留置。

 

 

  4084レ EF510-11[富山]牽引

 今日は11号機です。今日は遅れずに通過しました。

 

ここでキハ75系が入換。

2編成です。関西線側の機回し線に入線して…

東10番線に入線して留置。

 

  5263レ DF200-223[愛]牽引

223号機が空車タキを18両ひいていました。今日も長めの編成です。


 

ここでミオ区からキハ25がやってきました。

P2編成です。転削庫線に入線して留置。

 

5263列車入線から20分後、1094列車がやってきました。

 

  1094レ EF210-[遅延]

 山陽線系統が遅れているようです。動物との接触でしょうか。

 

この時間は入換もなく…

  1353レ EF210-347[新]牽引

 今日は立体駐車場に移動しました。先ほどの桃が帰ってきました。積載はマシの方です。

 

  1251レ EF510-11[富山]牽引

 先ほどのゴトーも戻ってきましたが、ケツが切れました😇

 

今日は短キヤの送り込み回送はありませんでした。

 

臨港線の列車を見て今日の鉄活は終了としました。

  臨8660レ DE10 1557[愛]

久しぶりにDE10が臨港線に入線しました。久しぶりに入線したかと思えば、だいぶ艶が落ちて、塗装がくすんできているように見えます。久しぶりの本線走行だったと思いますが、好調に走ってくれていたようです。

 

 今日は貨物列車が1本遅れ、1本を撮影ミスしました😅完璧にいかないこともありますが、次に活かせるように励みます。また、久しぶりにデーテンが入線。1557号機がまだ稼働状態にあるようで、一安心です。今年もちょくちょくと走ってくれることでしょう。それでは、明後日はどんな車両や列車を見られるのでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございます😊