こんばんは🌃あかでこと申します。
今日も素晴らしいいい天気となりました。ここ連日天気の日が続いているような気がします。
今日も向野橋から列車や車両を観察してまいりました。それでは振り返りつつ投稿してまいります。
5時25分、起床。
今日も早朝の貨物列車や名両区の入換を求めて向野橋へ。
まずは3099列車から。
3099レ EF210-347[新]牽引
今日は数分早通。フル積載で名古屋タに向かって行きました。
それでは名両区の留置車両を観察していきます。
機待1番線。留置なし。
次は仕業線。キハ11がこんなところに。
仕業2番線。謎のHCが留置。
仕業3番線。キハ85-13が切り離され、キハ84-300、2両が留め置かれ、その手前にキハ11-305が留置。
仕業5番線にはひだ7号の車両が留置。
検修庫。庫1番線にD103編成が留置
庫4番線の予備留置線には、M2編成が留置。
東5~13番線。HCが割と多めに留置。
東1~4番線。東3番線にキハ85系が留置。予備車でしょうか。手前に短キヤもいます。
4084レ EF510-4[富山]牽引
今日は4号機。スカートが割と綺麗な車両でした。
なんも考えずに眺めていると…
315系の試運転っぽい列車が通過。C100番台を生で見るのは初めてです。もっと早くに気付けばよかった…
ここでキハ75系が入換。
5編成です。関西線側の機回し線に入線して…
東10番線に入線して留置。
5263レ DF200-207[愛]牽引
207号機が空車タキを10両牽引。一気に短くなりました。
ここでHCが入換。
D107編成です。仕業1番線に入線して留置。
5263列車入線から20分後、1094列車がやってきました。
1094レ EF210-112[新]牽引
112号機が牽引してやってきました。少し遅れ気味でしょうか。
ここで名古屋工場入場回送が通過。
Y116編成です。こちらは全般検査でしょうか。
続いてもHCが入換。
D3編成です。東9番線に入線して留置。
1353レ EF210-347[新]牽引
先ほどの桃が帰ってきました。まだまだ綺麗な車両です。
この時間は入換がなく…
1251レ EF510-4[富山]牽引
ゴトーも戻ってきました。こちらも綺麗な車両です。
今日は短キヤの送り込み回送はありました。
先日、機待1番線に留置されていたR3編成です。
臨港線の列車を見て今日の鉄活は終了としました。
臨8660レ DD200-12[愛]牽引
今日も12号機です。まだまだ夏光線ではなく、まだまだ車両を明るく撮影できます👍
まさか315系の試運転があるとは知らず、盲点を打たれました。この試運転スジは少し気にしていた方がいいような気がします。今日も入換はキハ75系だけかと思っていましたが、HCの入換が2本あり、名古屋工場入場回送もあって、なかなか見応えのある定期観察となりました。さて、明後日はどんな列車や車両が見られるでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございます😊