こんばんは🌃あかでこと申します。

今日は相変わらず蒸し暑い日となりました。今年は雨やジメジメとした曇りの日が続きますね💦これから不快な日が少しでも減ればいいのですが…。今日も向野橋から列車や車両を観察してまいりました。それでは振り返りつつ投稿してまいります。

 

 5時40分、起床。

今日も赤熊による石油返空から見ようと早めに起きました。

通過時刻より早く着いたため、先に留置車両の確認から。

機待1番線。D101編成が留置。

 

仕業線。今日は予備のキハ85系が仕業3番線に寄せ集められていますね。

 

仕業2番線にひだ9号用と思われる車両が留置。最近は7号以外の車両がこちらに留置されていることが増えているような気がします。

 

仕業3番線。奥側から、キロハ84-6,キハ85-207〕 キロハ84-8 キハ85-1113〕という形で留置。

 

仕業4番線にはR2編成、仕業5番線にはキハ85系が2両留置。奥にも夏の増結運用を終えた車両たちが留置されています。

 

ここで早くもキハ75系が入換を始めたので撮ってみました。

第5編成が東7番線より入換を開始。この車両の入換開始時刻は毎度まちまちですね😅

 

引き続き検修庫。

庫2番線の奥側にはD102編成と思われる車両が留置。庫5番線にはM105編成、庫6番線にはキハ11-304、その奥にはキハ75系の第6編成でしょうか。

 

ここで5263列車の入線時刻となりました。

  5263レ DF200-216 [愛]牽引

今日は10両以上の長めの編成でやってきました。今日は露光があまりありませんでしたが、先週の木曜日ほどではなかったので、何とか撮ることができました📷

 

少し経ち、先ほどのキハ75系が入換を開始。東5番線に入線。

 

東5~13番線。今更気付きましたが、変な場所にキハ85系の姿が見えますね。もしかしたら名古屋工場への入場があったかもしれません😅東10番線にはR4編成が入換待機中。東13番線には帰区したばかりのドクター東海が留置。

 

東1~4番線。ひだ1号は増結なし。

 

少し経ちまして…。

美濃太田車両区からP5編成がやってきました。たまに名両区にやってきますが、何のためにこちらへやってくるのでしょうか。

 

少し経ちまして…。

先ほどのP5編成が東12番線より庫4番線の予備留置線へ移動。東12番線は車両の入換をするのに非常によく使用する線路なので、早めに動かしたのでしょう。車両は向野橋の真下まで動かされたので、たまに撮る広角構図では撮影できず😓

 

  1094レ EF210-152 [新]牽引

今日は新鶴見の原色桃が牽引。今日はあまり積載がよくはありませんでした。

 

仕業2番線より先ほどのキハ85系が入換を開始。

案の定、ひだ9号の車両でした。名古屋・飛騨古川方から、〔キハ85-1108,キハ84-7,キロハ84-3,キハ85-206〕,〔キハ85-1118,キハ84-3,キハ85-7〉の所定7両編成でした。

 

この入換を見ていたら1353列車を見逃していました😅牽引機は桃112号機でした。

 

  1252レ EF510-9 [愛]牽引

今日のゴトー担当便は9号機が牽引。ずらっと空コキばかりの編成でした😅積載が良くなる時と悪くなる時の基準があまりわかりませんね…。

 

今日は湿度が高く、蒸し暑く、雨も少々降っているので短キヤの入換をみて現地から撤退。粘ればドクター東海や名古屋工場入場入換を見られたかもしれませんが、今となって考えればそこまで見る必要はなかったのかも…しれませんね😅

 

今日の最後は臨港線の列車。

  臨8660レ DD200-2 [愛]牽引

まさか、というわけではありませんが、2週連続で柵太郎2号機となりました。別の釜を期待していたので少し残念でありますが、久しぶりに定番撮影地でいつもより少し異なる構図で撮ることができてよかったかな、と思います。

 

今日は午後から晴れ間が見えたようでしたが、朝はジメジメしており、さらに暗く、あまり撮影には向いていない日でしたが、短時間で効率よく列車や車両を撮れた日になったのではないかな、と思いました。

 昨日、22日に、JR東海からHC85系による運行列車増本が発表されました。対象列車は、ひだ3・14号で、一部車両が富山まで乗り入れる列車となります。運行開始は12月からになるので、それまでにJR西日本やあいの風とやま鉄道に車両が貸し出されると思われます。富山編成は2両編成が基本となり、増車の際は4両編成になるそうで、富山編成には、グリーン車がなくなると考えられます。全般検査をここ最近にも行われていたキハ85系ですが、高山線内で新旧ひだが運行される期間はそう長くはないのかもしれませんね。

最後までお読みいただきありがとうございます😊