こんばんは🌃あかでこと申します。

本日は昨晩にお昼ごろから忙しくなるので午前中は自宅から出ないでおこうと思っていましたが、雨期の貴重な晴天だったので、ほどほどに撮影しに行くことにしました。

 

 先日、衣浦臨海鉄道のKE65形重連が牽く白ホキ列車を狙おうとしましたが、渋滞にハマってしまって間に合わないと思い、引き返すことにしました。その時、国道経由よりも時短できるショートカットを見つけました。本日はそのショートカットを使ってKE65形重連を狙うべく尾張森岡駅北側を目指しました。

 

到着したのは通過およそ10分前。ちょうど先行の普通列車が撮れる時間でした。

何度か来ているので所定は311系なので311系が来るのかな、と思っていると…。

  614F 普通 武豊 313系Y35編成&Y45編成

またですか😅訪れる度にこの組み合わせを見るような気がします(笑)いや、気がするんじゃなくて、本当に廃車回送があってから毎回見ています(笑)Twitterで見返してみると、300番台と5300番台が併結して武豊線を走行したことはあったそうですが、300番台重連はおそらく初めてだと思われます。今春に313系3両編成10本が入ったものの、311系の廃車は2本。遅かれ早かれ今年度中にも何本かは廃車が出ると予想されます。そうなれば、武豊線の0番台重連も当分は珍しいものではなくなりそうです。

 

しばらくして、お目当てのKE65形重連がやってきました。出発前の警笛掛け合いが聞こえなかったのが残念😥

 

  5570レ KE65 1[半田埠]次 KE65 5[半田埠] 

ようやく晴天の下を走るKE65形重連を撮影することができました😆近場で国鉄色のDE10タイプが活躍する線区はここしかなく、さらに定期で重連運用するのはここしかないので、前々から気になっておりました。臨港線ですらデーテンで運転されなくなったので、東海地区でDE10タイプのDLが自走している姿を見られるのも希少になりました。西濃が秋田臨海鉄道から購入したDE10を整備すれば動いている姿を見られる線区が増えるのですが…😅とにもかくにもKE65形が重連で白ホキを牽く姿はカッコよかったです👍

 

 そのまま帰宅して午後に備えてもよかったのですが、昨日、9863レがあったことを思い出し、8862列車が運転されるのでは、と思い、姥子踏切へ立ち寄りました。

 

  900F 普通 大府 313系Y103編成ほか

まずは5000番台を先頭にした8両編成の普通列車!5000番台が普通列車として走っている姿は見たことがありますが、6+2の8両編成で走行している姿は初めて見ました!最初撮った時は快速電車なのかな、と錯覚してしまいました😅

 

  2512F 快速  豊橋 313系Y108編成ほか

同じような編成ですが、今度は快速電車。ここで先ほどの列車が普通列車だと気付きました(笑)

 

  120F 普通 大府 313系Y3編成ほか

続いては0番台と300番台を併結した6両編成の普通列車。この列車は共通運用となっており、J100番台重連やY0+Y30、Y100番台等色々な組み合わせの車両が充当されるそうです。

 

しばらくすると先ほどの300番台重連が名古屋行き区間快速として通過していきました。本当によく遭遇します…😅

 

  1550レ EF64 1020[愛]牽引

臨鉄シャトル。今日はのっぺらぼうの1020号機が牽引しました。先週ぐらいまでは休車していたようですが、久々に動き出したようです。まだまだ元気そうでよかった😊

 

  2316F 新快速  豊橋 313系Y102編成ほか

 米原方2両が代替新造されたY102編成。運用復帰してから3年になるそうです。後ろ2両は前4両と製造時期が違うため、制御装置等が所々違ってそうですね。

  316F 普通 大府 311系G15編成

 こちらもまたも再開、G15編成です。こちらは木曜日に南大高駅で撮影していました。

 

あらぬ時間に踏切が鳴り、下り方向をさしていたので見てみると、なんだか4か所か6か所にライトをつけた車両がΣ(・□・;)

 

 

  回9---D キヤ95系DR2編成

ドクター東海の回送が通過😆検測車はいつも決まった時に走行するとは限らないので運だと思っています(笑)少し前はDJのアプリで運行情報を事前に取得できたのですが😅

 

  2514F 快速  豊橋 313系Y111編成ほか

快速電車最後も5000番台先頭の8両編成。3連重連の快速、今日も見たかったなぁ…。

 

  122F 普通 豊橋 313系J2編成

こちらも311系運用のはずですが、313系J2編成が代走していました。たった2運用分が置き換わっただけのようですが、だいぶ311系を確実に見ることはできなくなったようですね。

 

最後は第二の本命、8862列車。ないのかな、と少し諦めていましたが、定刻通り通過しました。

  臨8862レ EF65 2067[新]

今日は赤ホキもセメントタキも石油タキも連結されず、単機で稲沢から新鶴見へ帰っていきました。何もついていないのでまるで臨単9088レみたいですね。以前のPF2101号機の臨単9088レ、こんな感じで撮りたかったなぁ…。

 

 今日は空き時間に武豊線を走る衣臨KE65形重連を目当てにして尾張森岡駅北側へ立ち寄ってみましたが、三度目の正直でようやく晴れカットで撮れました😆今回でKE65形重連は満足のいくものを撮影できたので、追々有名な国道沿いの撮影地に訪れたりして、衣臨の撮影記録も残していきたいと思います。また、姥子踏切では、単機であったものの先日の遅れ貨物を牽引したPF2101号機に引き続き、PFの順光カットを撮影できたことに大変満足しています。ロクヨンセンに続いて好きな釜でもあるので、こちらも引退する前に撮影記録をどんどん残していきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます😊