こんにちは😃臨港線と申します。

タイトルを変更してから2回目の投稿です。今日もしっかりと観察してきました👀

 

今回は1064レ通過時刻より少し早く到着したため、先に少しだけナコ区の様子を見ていました。

まず目に入ったのは、機待1番線に入線した、キハ25形1000番台。ナコ区所属のM3編成でした。

機関は立ち上がっていましたが、入換することもなく留置されていました。

 

他も撮影しようかと思いましたが、列車の姿が見えたので西名古屋港線の方へ移動しました。

1064レ EF210-158[吹]牽引

今日は原色桃が牽引。確か幡生発の列車ですが、当地通過まで貨物ちゃんねるの目撃情報に投稿がなく、遅延でもしているのかと思いましたが、定刻通り通過でした♪

 

それでは続きを。仕業1・2番線は空き?仕業3番線にキハ85系4両、仕業4番線にはキハ25形1000番台と奥にキハ85系バラシ何両か、機回し線に入換中のキハ85系4両という顔ぶれでした。

仕業4番線。どうやらM103編成です。M100番台は確か1500番台と呼ばれる区分だったような気が。詳しいことは後ほど調べてみます。

それにしても見える位置にキハ25形が2編成もいるのは少し驚きでした。

検修庫1~6番線。1・2・6が空いており、3にキハ75系、4・5にキハ85系が入っていますね。

 

いよいよ機回し線に停車していたキハ85系が出発。

東側の留置線へ入線していきましたが、両方とも非貫通型先頭車!?しかもヘッドマークも異なりますね。

 

検修庫4番線から延びる線路上にはキハ85系が2両留置。中間車はキハ84-300という、同形式最大収容人数を誇る車両です。

 

反対側に回り東10番線にHC85系。東11番線にはキヤの姿が見えますね。

 

東7~5番線。

東4~2番線。編成が違いますが、ほぼほぼ同じ顔ぶれです。

 

西側全景。

東側全景。仕業2番線に何か黄色いのがいますね。

 

こちらも短キヤでした。もう1編成くらいいそうな気がしますが、どこにいるのでしょう。

 

ここで単570レが通過する時間になったので西名古屋港線の方へ移動しましょう。

単570レEF210-333[吹]次 EF66 132[吹]

本日は先頭が桃333号機。何気に初撮影です。本年度に落成した車両だと思いますが、だいぶ汚れてきましたね。

 

それではナコ区に戻りまして。

先ほどのキハ85系は別の機回し線に移動しました。ここからキハ11形とキヤ97形の姿が見えます。あとは名古屋港に1編成停泊中なのでこれで全編成がどこにいるのか把握できました。(把握しても仕方ありませんが)

 

仕業3番線のキハ85系が気になったのでもう一度。キハ85-1100 - キロハ84 - キロハ84 -  キロハ84という組み合わせでした。恐らく火曜日恒例なのかもしれませんね。

 

先ほどのキハ85系が動き出しました。行ったり来たりしていますが、何のために入換しているのでしょうか…。

 

また東11・12番線方面へ移動しました。東11番線に開通しているので東11番線に留置したかったみたいです。

 

今日は211系0番台を撮りたい気分でしたがこの入れ換えを見ていたために向野橋から撮影できず。中央西線の列車を撮影したかったので後続の区間快速を撮らずに移動しました。

 

611M 普通 多治見 211系K13編成ほか

オール211系の10両編成。このような構図ではわかりにくいですが、屋根上のエアコンをみてすべて211系5000番台だとわかりますね。

 

回759M 回送  211系K20編成ほか

こちらは前よりの4+3が211系で後ろの3両が313系という組み合わせ。勉強不足でこちらが回761Mだと誤解しました😅撮影後に気付きました。それにしてもこんな朝早い時間に多くの回送が設定されているものなんですね。

 

111M 普通 高蔵寺 211系K3編成ほか

中央西線本日の撮影のラスト。こちらも堂々と10両編成。まさかこの後の列車がお目当ての回送だったとは…。

 

ササっと用事を済ませ…

臨8660レ DE10 1557[愛]

今日は暖地型の1557号機が入線。名古屋港に停泊していたキヤを回収しに向かっていきました。

 

さらにもう一本狙います。

5091レ EF210-131[岡]牽引 次 ムド EF64 1046[愛]

昨日、大宮車両所から出場したロクヨンセンが愛知区に帰ってくるということで清洲駅へ訪れました。駅構内に入る時間はなかったので沿道より撮影。釜メインだったのでカッコつけて流そうと思いましたが地味に失敗。カメラの重さに腕が耐えれなかった模様。

キレイになった愛知のロクヨンセンがこうして牽引されるのは泣いても笑ってもこれで最後。5091レでけん引されるのもこれからあるのかどうか。

自分の腕のなさに悔みながらEF64 1046をお出迎えしました。

 

今日はいろいろと見ごたえあるものを見られたと思います。"今日限り"というものは敢え無く失敗しましたが、新たな発見があった日だと思います。次回は通常通り木曜日に投稿したいと思います。明後日こそ絶対回761レを撮りたい…!

最後までお読みいただきありがとうございます😊