こんばんは🌃臨港線と申します。

最近は天候が不安定ですね。今日も名港工臨を見てきたので投稿していきたいと思います。

 

向野橋。

単570レ EF66-116[吹] 次 EF66 120[吹]

ここ数日体調がすぐれなかったので、今日は様子を見て少し時間を遅らせて出発しました。

到着したころは1064レが通る時間帯でしたが、どうやら遅延している模様。さらに短キヤの送り込み回送も運休のようでした。

 

臨8660レ DE10 1592[愛]

前回運休でしたが、今日は錆取り列車として運行していました。前回はキヤ95が検測と錆取りを兼任したのでしょう。

 

…今日の収穫が少ないので昨日の分も投稿していきたいと思います。

 

昨日はなんだかある前兆を感じたので熱田駅へ行くことにしました。

 

1550レ EF64 1044[愛]牽引

まずは名古屋タ臨鉄シャトルから。今日は積載率良好で、前から後ろまでコンテナがびっしり😆

個人的に珍しく感じました。

 

臨8862レ EF65 2096[新]牽引

 今回の本命は先日日車から出場したタキ1000形式の常備駅への回送列車を撮影することでした。

甲種輸送時に撮影はできませんでしたが、前日に9863があったのを気付き、撮影することができました😊

こちらが記念塗装のタキ1000-1000。日本石油輸送色をベースにして、タンク体上部分を左に日本オイルターミナルの青、真ん中にJR貨物のコンテナブルー、右側が日本石油輸送の緑色という塗分けとなっています。常備駅が根岸駅なので、地元ではもう見られないのが残念ですね😅

 

さて、また今度1000号記念タキは見られるのでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございます😊