こんにちは😃臨港線と申します。

きょうも名港工臨を見てきたので投稿していきたいと思います。

 

回----D キヤ97 R2+R4

 撮影地に到着するとすでに名古屋車両区から名古屋工場方へ向けて動いているような感じがしたので、少々待ってみることに。

10分ほどすると贅沢にもレールキヤ2編成が自力で笹島信号場の着発線に到着。今日の名港工臨も期待できそうです♪

 

単570レ EF66 113[吹] 次 EF66 117[吹]

出発待ちをする間、鮫の名古屋タ送り込み回送が通過。この回送同士の離合はなんだかシュールです🙂

 

しばし休憩したのち、短キヤ2編成の稲沢送り込み回送が発車。また数時間後に、とお別れを告げて私もここをあとにしました。なお、停車中に1064レも通過するはずでしたが、本日東海道線が遅れているのか通過せず。

 

臨8660レ DE10 1592[愛]牽引

今日は久々に新幹線横へ。やっぱり2編成牽引するとなると、列車自体が長くなりますね😆

今年はあと何回2編成でけん引する姿を撮影できるのでしょうか。

 

 黄金周辺にいるとき、もしかしたら今日も往路にキヤがつかないかも、と思っていましたが、2編成付きという名古屋港線にしては豪華な列車を撮影できました。木曜日は別件があるので、今日の名港貨物の投稿はお休みします💤

 

最後までお読みいただきありがとうございます😊