こんばんは🌇臨港線と申します。

今日も貨物列車を中心に撮影してきたので投稿していこうと思います。

 

単570レ EF66 133[吹]次 EF66 131[吹]

 今日も名港工臨の前に向野橋にて鮫の名古屋タ送り込み回送を撮影しました。チキってだいぶシャッター早めに切ってしまいました😅先頭を立つのはラストナンバーの133号機。もう少しで朝陽があたる時期になってきそうです😊

 

反対側を見てみるとこの通り。今日も名港工臨・往路は単機のようです。

 

東海道線にちょっと変わった列車が走るようなので沿線へ向かいます。

5100F 特別快速 浜松 311系G15編成ほか

その列車を待っている間に311系8連の特別快速がΣ(゚д゚lll)突然顔を出したので、うまく撮れず。無念。

回9502F 313系R101編成

こちらが本命の“はず”の列車。飯田線団臨の回送だそうですが、なんだかパンチがない臨時回送ですね😅東海道線の名古屋近郊で2連だけで走る列車はなかなかないのでこれもこれでよし。

 



臨8660レ DE10 1557[愛]

今日は単機ということでお手軽撮影地&動画のみで。どうやらこの地点から上り勾配が始まるようなので、目の前で地味に加速していますね。財源がつかなかったのが少々残念。

 

家族運用のち、お昼ごろにニーナが通るということで適当な撮影地へ。

3075レ EF66 27[吹]牽引

名古屋周辺ではどこも逆光になりがちですが、ここでは半面光で撮影できました😆先日、ニーナの鉄道模型が製品化決定を受けて、撮影したいな、と思ってたところちょうど撮影できたのでラッキーでした✌️

 

 名港工臨・復路はレールキヤ付きでの運転だったそうですが、ニーナを優先したかったので撮影せず。今日の撮影はそれなりに面白いものになったのではないかと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます😊