こんにちは😃臨港線と申します。

本日ポポンデッタの通販で購入したキハ85-1109が到着しました。

 

 小学生の頃に買ってもらったキハ85系があるのですが、しばらく動かすこともなく宝の持ち腐れ状態にあったのですが、つい最近、半分不動状態の動力車を復活させました。

 台車のオイルが固着していたか、除去されていたのか、キューっという異音がしていました。

ユニクリーンオイルを数滴注油したところ、他の動力車と引けを取らないほど静かに走行するようになりました😆

 

うちのキハ85系復活を記念して、このたびキハ85系の貫通先頭車を増備しました。

 

1両5000円と結構高い買い物となりました。こちらは増結セットのバラシのようで、新品とのことでした。こんな値にするのなら、1両ケースに入れて欲しいですね😅 でも、前回のロットが販売されてから2年なので妥当な値段かも。

 

開封しました。2017年からリニューアル品になり、幌パーツが装備されるようになりました。

 

旧製品の貫通型先頭車と比較。旧製品は2003年以前のものをプロトタイプとしています。

 

試験点灯!2017年ロットより消費電力の少ないLEDに変更されました。

こちらが尾灯。光量不足を感じますね。

旧製品の貫通型先頭車。当初より室内灯は組み込まれていました。トレインマークも電球で照らしているので黄色く光ってしまいます。

 

尾灯。十分な光量があります。若干ヘッドライトに光漏れが見られます。

 

今回はキハ85-1109を購入しました。室内灯は旧製品のものがあるのでそれを当分の間移植しようかなと思います。キハ85系用の室内灯は品切れしているので、再販された頃に更新しようか考えています。

今回の増備を機にキハ85系の現行品化改造も予定しています。その記事もお楽しみにお待ちください。

 

10/12 18:40 追記

部品取り車から室内灯を移植して組み込みました。ヤフーショッピングでお取り寄せとのことでしたが、室内灯クリア キハ85系用を手配しました。室内灯の換装は近日中に行いたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございます😊