半年以上前に購入してそのままの電気機関車の鉄道模型があることを思い出し、収納棚から取り出してきました!TOMIXのEF65形2000番台、国鉄色赤プレート車ですね。
セット部品内容は列車無線とホイッスル・信号炎管、車番プレート、手すり、製造所プレート、冷房ダクトと部品点数が多いですね。EF65形2000番台は、EF65形1000番台と同じ金型をしているためと仕様の違いによりユーザー取り付け部品が多くなってしまっているようですね。
この段階ではカプラの交換、LEDの変更を行なっています!JR貨物では国鉄から継承した直流電気機関車は更新工事とともに塗装が変更されましたが、未更新車が更新や廃車されたことに伴い、塗装による区別が不要になったため、塗装が簡素な国鉄色へ戻されはじめています。
セット部品内容は列車無線とホイッスル・信号炎管、車番プレート、手すり、製造所プレート、冷房ダクトと部品点数が多いですね。EF65形2000番台は、EF65形1000番台と同じ金型をしているためと仕様の違いによりユーザー取り付け部品が多くなってしまっているようですね。
車番はEF65 2070を選択、列車無線はピンバイスを用いて穴を開けてから接着する必要があるので少々面倒でした。ホイッスルは脱落しやすいのでゴム系接着剤を塗布してから取り付けました!更新色もいいですがEF65形は国鉄色が似合いますね。
次回こそはEF210形300番台のカスタマイズをはじめたいと思います!