だ~~~いぶご無沙汰してました~
猛暑が続いてますが、みなさまお元気されてますでしょうか
癌告知から4年、再発転移から1年半位経ちましたが、
今ふと思うことがあります。
(マイナスな発言が続きますので嫌な方はスルーして下さいね)
私は主人と2人で暮らしていて、子供はいません。
私はこのままいていいんだろうか
この大事な事柄から私は逃げ続けています
私が長く生きれば生きるほど、
主人の再出発のさまたげになるんじゃないか
私が長く生きれば生きるほど、
主人の婚期を逃して、寂しい老後を送るはめにはならないだろうか
(私はもし私がいなくなったならば、主人には再婚して新しい家庭を築いて、
子供に恵まれて、幸せな老後を送ってほしいです。)
ならば早く、
新しい家庭を築いて…だよなぁ、
そう、主人のご両親も心配されてるだろうなぁ、
やっぱり息子に寂しい思いをさせたくないというのが、
親心だよなぁ。と思ってしまいます。
そう主人のご両親も望んでいるだろうなぁ…
今後に関わるとても大事なお話、
いまだ主人とは話せずにいます
今私は働かず、金銭面では主人に頼りっきりのステージ4患者
家事や外出は今はなんとかこなせてますが、
体調のいい時悪い時がその日になってみないとわからないっていう感じで、
お仕事はなかなか踏み出せずにいます。
家事や外出も急にできなくなる時がくるのかなぁ
今後の自分が全く想像もつきません。
というか、腫瘍マーカーもとんでもない数字になってますが、
元気だし、普通に生活出来てるからまだ、ピンときてないというか、
いい加減、色々と整理していかなきゃいけないのかなぁ。
でもでも、私は早くに亡くなってしまった父の分も生きなくてはなのです
母と妹をおいていくわけにはいきません
本当は私はしっかりしなくちゃいけないのに
私が生きる意味はなんなんだろう
私が出来ることはなんなんだろう
わかりません、日々模索中です。
多分、同じ思いの方多いと思います。
正直、告知された4年前、私は4年も生きられるなんて想像もしていませんでした。
こんなに元気に生きていられるなんて。
そしてあっという間に4年経ってしまったこと
日々大事に過ごしていかなきゃいけないなと、つくづく思うこの頃です。
なるべく楽しいことばかりを考えて生きています
私は本当に幸せ者です。周りの方々のお陰です。ありがとうございます
なんだか、まとまりのない文章になってしまいましたが、
最後まで読んで下さりありがとうございます。
なんとなく、今思うことを書いてしまいました
また気が向いたら治療のことなどアップしていきたいと思います