今回はFEC3回目投与から4回目のFECを受けるまでの副作用や、

身体の変化などを綴っていきたいと思いますぺこきらきら!!




チューリップピンクFEC3回目(当日)チューリップピンク


病院→エコー(シコリの大きさ変わらずあせるなおかつ、2個あるシコリの境目が、

ハッキリしなくなってきてるとのこと泣

→血液検査→昼食(血液検査の結果に時間かかるため、その間に)

→白血球3000位:成分に問題なかったため、ギリギリ抗がん剤OK

→入院→抗がん剤点滴(2時間位)

の流れでしたが、



今回も点滴中は痛かった汗吐き気が出てきたのは夜8~9時位ビックリマーク

(点滴終了から3.4時後位)、

またユーパンを飲み、今回は看護士サンが氷枕をしてくれたので、

吐き気ムカムカが和らぎ、夜中に何度か目は覚めるものの、

割とスッキリ寝れたかおきらきら!!


という感じで、

今回は、吐き気がくるのが少し遅く、

氷枕のお陰で割とスッキリビックリマーク

いつもは2.3日入院するのですが、

今回は次の日には退院し、とても元気でしたぺこキラキラ



チューリップピンクFEC3回目投与後の副作用(FEC4回目投与までの間)チューリップピンク


<お薬>

FEC1、2回目同様、デカドロンやイメンドカプセルなどのステロイド剤

便秘…酸化マグネシウムを服用

前回、胃痛があったので、夕食後のみ服用のランソプラゾールと」、

胃痛時に服用のレバミピド(胃痛なかったので一度も飲まなくて良かったにゃ)が出る




<投与から1週間位>

・1、2回目と同じく吐き気(やはり1週間位でおさまる)

・ちょこちょこ動けるが、やはり眠いぼー




<頭痛>

FEC投与からちょうど一週間後位に朝から夜までずっと軽い頭痛が3.4日続く。

ウィッグを出来るだけ外して圧迫を減らせば、薬は飲まずにすんだキャハハキラキラ



<便秘>

酸化マグネシウムを常用してしまっているせいか、

便秘には一度もならなかった。

また下痢での腹痛もなし。




<脱毛>

少し、髪の毛が伸びてきたが、全体的な薄さは変わらずじゅる・・

眉毛やまつ毛はまだあり、体毛はほぼないため、剃る必要なしキャハハきらきら!!




<生理>

先月2回あった生理も、FEC投与後、4日位してようやく終わる(2回目:8日間)




と、いう感じです。

FEC3回目~4回目までの印象は、1番体調良かった!!

ですビックリマーク 笑

よく、身体が動きましたきらきら GW中だったので、遊べて良かったキャハハおんぷ

気になったのは、やはり血管痛と軽い頭痛。血管痛は投与時と、

投与後にジワジワ来ます。




おすすめとしては、FEC投与中、後には、氷枕がおすすめアオキラ

吐き気ムカムカが和らぎました(‐^▽^‐)きらきら!!

またFEC4回目には点滴中に両腕の血管を温めながらしてもらうと、

投与の痛みが紛れましたビックリマーク(アメンバーさんアドバイスありがとうにこLOVE

ただ、血管炎(赤く腫れている場合)は温めるのはNGだそうですぺこキラキラ




最後まで読んでいただいてありがとうございました!!

それでは また書きます音符2 次はFEC4回目~タキソテール1回目までですアゲアゲ↑↑

ありがとうございましたぺこきらきら!!2