また言葉の揚げ足取りだと思われても仕方がないが、気になる最近の言い回し。同じようなことばかり書いているので、簡単に書かせて頂きます。
この前、「変に○○」という言い方が、別に変でも何でもない状況で、よく使われていると書いたのだが、似たような言い方で、「逆に○○」という言い方、何も逆ではない状況や、強いて強調するほどでもないところで、よく使われている。耳障りだ。
※お知らせ※
タイの高僧プッタタート比丘の著作の
三橋ヴィプラティッサ比丘による日本語訳CD、
アーナパーナサティ瞑想の解説書「観息正念」、
アーナパーナサティ瞑想の解説書「観息正念」、
並びに仏教の要諦の解説書「仏教人生読本」を入手ご希望の方は
タイ プッタタート比丘 「仏教人生読本」「観息正念」改訂CDーR版 頒布のお知らせをご参照下さい。
タイ プッタタート比丘 「仏教人生読本」「観息正念」改訂CDーR版 頒布のお知らせをご参照下さい。
※ホームページ「アジアのお坊さん」本編も是非ご覧ください!!