ほら、呼吸に気をつけて! | アジアのお坊さん 番外編

アジアのお坊さん 番外編

旅とアジアと仏教の三題噺

苦しいことやしんどいことがあったら、
 
何も考えずにただ深い呼吸を、
 
瞑想だとか坐禅だとか、
 
難しいことはさて置いて、
 
とりあえず深い呼吸に気づくだけで、
 
悩み苦しみがストップするからと人に言っておきながら、
 
ともすれば生活の中でついつい苦しみの波に飲まれそうになる。
 
あ、そうそう、忘れていた、そこで呼吸だ、大丈夫、すぐリセットできる。
 
などと書いておきながら、ともすればつい日々の生活の中で悩みや苦しみの大波が…。
 
でもそうだ、思い出した、ほら、そこで呼吸だ。
 
まだ間に合う、全然間に合う、苦しみが消える。
 
すーはー、すーはー。


 
 
そして、それは応急処置であって、
深い呼吸に気づいた後、さらに苦しみを根本から絶つためには、
タイの高僧プッタタート比丘の著作の
三橋ヴィプラティッサ比丘による日本語訳CD、
アーナパーナサティ瞑想の解説書「観息正念」、
並びに仏教の要諦の解説書「仏教人生読本」もご覧ください。
 
 
 
も是非ご覧ください!!