韓国のインド風カフェ…釜山のチャイ屋 | アジアのお坊さん 番外編

アジアのお坊さん 番外編

旅とアジアと仏教の三題噺

イメージ 1

 インドレストランではなく、チャイなどのメニューを中心としたインド風カフェのことを、関西では「チャイ屋」と呼ぶことは前にも書いた。
台湾の茶坊、韓国のカフェ、京都の茶寮…おまけにタイの煎茶と大阪のチャイ屋

 インドっぽいものがかわいいとか、おしゃれだと思う感覚は、日本人だけに特有なのかと思っていたら、韓国にもインド風カフェがあった。

 団体ツアーの日本人観光客で賑わう釜山の国際市場を、ほんのちょっと裏に入った所に、「INDIA COFFEE SHOP」はある。

 インドっぽい内装、食事よりも飲み物重視であること、女性やカップルの客が多いことなど、正に日本のチャイ屋だ。

 1999年にその存在を知った後、2005年に訪ねた時も、変わらず営業を続けていた。それから何度も釜山を訪れているが、このカフェの近況は知らない。


※写真はINDIA COFFEE SHOPのマッチです。