週末、近所の公園は桜が満開

お天気もよく、まさに花見日和桜

人がすごくて動くのも大変でした。

 

 

何年か前は桜が満開でも公園は

ガラガラで寂しかったのに

当たり前の日々が本当に

ありがたいと感じます。

 

 

この世の中は自分で決めた世界が

反映されていると言いますね。

まずは自分が決めないと始まらない。

 

 

私も思い通りにいっていないようで

思った通りにいっているもやもや

矛盾だらけの迷路を彷徨っていました。

イヤなこと悪いことには

ものすごい感情が入って

いいことを考えると

「そう簡単にいくわけないな~」と

感情が入らない。

思考のクセがそうなっているんですねショック

 

ジョン君は年度変わりで

お仕事が大変らしく

不良品の対応に追われている

みたいです。

 

LINEの文面が

「不良で大問題」

「やりきれない」

と苦しさが溢れています泣

 

その事実は事実として

やりきれなかったら

それはもう会社が人を増やすなり

他の方法をとるなり策を練るしか

ありません。

 

その重い思いが現実を創っている

ように感じて

「すべてスムーズに解決する」と

決めて仕事をしてと話しました。

 

苦しい時に楽観的に考えろって

難しいしそれでどうにかなるほど

仕事は甘くないかもしれないけど

(これも思い込みですが)

本当はどうにかなるんですよね。

 

まあ、大変な時が一生続くわけではないし。

 

そんなジョン君の楽しみは料理番組を

見ることらしく

この前もペペロンチーノの説明を

「オリーブオイルにニンニクと

あとなんだっけ...足の爪」????

「ぜーーーたい食べたくないオエー」と

2人で大笑いしてました。

 

完璧主義の私からしたら

その抜け感がいいのかもしれない笑