リターンライダーのお話し・・・リミッター解除 | pipa3292のブログ

pipa3292のブログ

好きなことに没頭できるって良いな~


携行缶を持ってガソリンスタンドへハイオクガソリンを買いにGO~!!
アニメ制作会社の、
あの不幸な事件以来法律が改正されユーザーが勝手に携行缶給油できなくなった。
身分証明書提示や使用目的を書類に記載してからのぉ~
コイツ絶対ガソリン飲んだことねぇだろう的な
(オレは~自慢じゃないが飲んだことある!)・・・
バイトの若いアンちゃんがハイオク満タン給油~!!
(こんなマズイもの普通の人は飲まないか?)

実は、私のもとに来て以来GPZ1100ライム先輩号はズ~ッと
レギュラーガソリンを入れてました。
実用域は5000rpm以下って感じ
まぁ、リターンライダーの私が慣れるまでの
リミッターということで・・・
 
そろそろリミッター解除してもいいかなぁ~
なぁ~んて思い・・・
新鮮上物ハイオクガソリン買ってきましたぁ~~~

どぉ~~~ぞ!腹いっぱい飲んでください~~~~!!
(決して美味しくないですが~)

さて、キャブのフロート内もハイオクに入れ替わったころに試乗~で~す!!
今日は、天気の良いテスト走行日和!
そしてトリップメーターを購入時にリセットしたままだったので・・・
私のところにきてちょうど1000キロ走破記念日~!!

さぁ!ライム先輩!行きまっせぇ~~~!!
(バコォォォオオオオ~~~ン)
ウヒョヒョ~~~エッ!?ナンですと~~~~!?
・・・コレはまさにあの領域~~~

5000rpm/hから一気にパワーバンドの回転域まで
気持ちよく回ったのでリミッター解除~・・・っていうか・・・
1000キロもの間、
今迄ズ~ッとレギュラーガソリンで封印されていた
ライム先輩の本当の実力に・・・
今更ですが驚いている私でした。

そこで、さらなる領域に入って気が付いた!

重量級バイクのバーハンドルはシナリます。
クランプ部分からグリップ部分までの距離が長くなれば

シナリの幅も大きくなります。
車体が大きくて乗車している人も重くなれば・・・

コレもシナリの幅が大きくなります。
適度なシナリがあるからバランスが取れている部分もあるらしいのですが・・・

約250キロの車体に

約140馬力のエンジン積んで

約100キロのライダーが操っているんだから・・・
適度(テキド)・・・ではなく・・・

過度(カド)なシナリがハンドルに出るのです。

ということで、そのシナリを防ぐ便利グッズがコレ!
ハンドルブレ~ス~!!
実は、この車両を譲り受けた時から有ったのですが外してました。
・・・が!・・・リミッター解除後・・・

動力性能が向上したせいか?

それとも乗車している私が重くなったせいか!?
加速時・減速時・旋回時・・・と

・・・以前に比べ
負荷がかかるときにハンドルバーの

シナリが気になりだしたのデス!・・・
なんだか前のオーナーがコレを付けていた意味が・・・

今更ですが・・・分かりました!

せっかくモノが有るのだから付けましょう~
マズは、外装に養生をしてハンドル周りを外します。

カワサキ車あるあるですが・・・
社外品のハンドルバーを付けると

ナゼか?スイッチボックスの取り付けが緩い・・・
・・・で・・・

コレを解消するべくビニールテープを用意~!

ブレースクランプの関係でハンドルブレースを先に付けます。

・・・で・・・

ハンドルを外した時に前回貼り付けたテープと同じ長さにカット!

あった通りにテープを貼って・・・
右側はアクセルの関係でグリスを薄く塗っておきます。

・・・で・・・

あった通りにサクサクっと取り付け~

ハイ!完成~!!

(相変わらず倉庫が散らかってる)

まぁコロナ太り体形に変化した

(腹がつかえる)

ことに伴いハンドルの位置も若干起こし気味に調整~

ハンドルが起きるとカウルとの干渉が起きてしまうので

許容範囲内で(楽になった)・・・

タンクとのクリアランスもOK~!!

ハンドルブレースがスタビライザー的な役目をしている・・・
ガッチリ付いているか確認・・・ハイOK~!!

では再度試乗~・・・いつものコースをダ~っと走ってみた。
ハンドルブレースには剛性アップの他に

空冷Z系なんかが悩まされている持病・・・
ある回転域と速度域が合致した時に出るシミー現象の

軽減にも一役買っている・・・が・・・
私のライム先輩は、後に開発された水冷GPZ系・・・

そのあたりは上手く出来ていて・・・
もともとハンドルにシミー現象の出るバイクではないので変化なし!

ん~・・・シナリが気になっていたハンドルがイイ感じに剛性アップした。
そして、若干前傾姿勢から解放され操作しやすくなった!
・・・メデタシメデタシ!!
あっ!来月健康診断があるので・・・

ソレまでに・・・

痩せねば・・・