【あなたも必ず習得できる】 売れる Amazon 商品 ページ 作成 マニュアル | 電脳せどりで月収354万円!20代の独立起業!脱サラでホリデイ♪エブリデイ♪

電脳せどりで月収354万円!20代の独立起業!脱サラでホリデイ♪エブリデイ♪

2016年12月月収354.万円!
2017年12月月収330.万円達成!
もちろん、月商ではなくAmazonの手数料などを引いた【利益】の金額ですよ(^^)
得意ジャンルは電脳せどり、特にネットショップからの大量仕入れが得意です。

販売事例も紹介。
29700円⇒44000円×2個など

 

独占リピートやSEOで
差をつけるテクニック。

 

相乗りできないエラー

体感としては2022年くらいから
ノーブランド品の商品カタログに
相乗り出品しようとすると、

エラーコード5885が出てきて
出品できないことが
増えてきています。

 

現状は、
こうなってしまった場合

自分で正しくノーブランド品の
カタログを作成するしか
対応策がありません。

 

 

私の場合は、
プレミアムバンダイ(魂ウェブ商店)(※以下プレバン)
で仕入れた商品が
相乗り出品できないケースが
増えてきていて

その場合は仕方なく
自分でページを
作って販売しています。
 

(私はもともと中国輸入で
 Amazonの商品ページを

 何度も作るので、
 ふつうのせどらーよりは

 商品ページ作るの得意です。)

 

 

この記事では
ベテランせどらーでも
意外とやったことがない
(あるいは苦手な)

 

Amazonでの

新規商品ページ作成のやり方や
SEOのポイントについて解説していきます。

 

 

商標登録について


ページ作成時に

使用する単語によっては、
Amazonのメーカー規制や
ブランド規制に
引っかかる場合もあります。

現状として、Amazonでは
昨日まで普通に
販売できていたものが
急に規制で販売できなく
なったりするケースも
たびたびあります。

 

なので、商標登録などは
このレポートでは触れません。

(理由として、

 随時変わっていて、

 まとめきれないため。)
 

あくまでも商品ページの作成と

SEOを上げて販売するためのコツ

ということで参考にしてください。

 

 

 

 

作成手順1(画像)
 

まずは画像を準備します。

私の場合は
プレバンで仕入れた商品なので
プレバンのページから
画像をキャプチャします。


キャプチャのやり方は
それぞれやりやすい方法で
いいと思うんですが、

私の場合は
LINEをPC版で使っているので

LINEで切り取り→画像保存
という手順でやっています。
 

また、
Windowsのパソコンなら
初期から Snipping Tool
というアプリがあるので
それも普通に使いやすいです。

( スタート
 →すべてのアプリ
 →Snipping Tool で
 見つかります)


 

それで、今回は
この商品を例に
説明していきます。



プレバンのページです。

↓↓↓

 





ここから適当に、よさそうな
商品画像を撮ってきます。

トップ画像は
無難に全体が写っているものを
選んでおけばよいと思います。

↓↓↓


 

 

そして
プレバンの場合はなんですが
背景が白抜きの画像がないことが
ほとんどなので

いちおう
背景の白抜き処理をします。


Amazonでは
メイン画像の規約が
けっこうあるんですが、

ざっくりまとめとしては
背景が純粋な白
(RGB値255,255,255)で
商品全体が写っている
写真のみOKということです。



サブ画像は
白抜きでなくてもいいので
背景など写っている画像でも
問題ありません。

少しの手間がかかりますが
規約に従っていないと
ページ作成のところで
エラーが出たり

ページは作成できても
検索対象外にされたりと

あとから
めんどくさいことになりますので
メイン画像は
きちんと準備しましょう。



白抜きのアプリ(ソフト)ですが
私はcanvaという
画像編集のアプリを
使っています(無料版でOKです)。


ただし、canvaは
すごく便利なんですけど
いろいろ機能が多すぎて
使い方わかりずらいので

白抜きだけしたい場合は
remove.bg とか、
無料でログインとかも
(たしか)必要なく

一瞬で白抜きできるので
こっちでいいかと思います。


 

こんな感じで

画像の白抜きはOKです。

 

  

 

 

 

作成手順2(商品タイトル)


ここけっこう重要です。

わりと適当にコピペとかして
作っちゃいがちなんですけど

ここをしっかり作っていないと、
いつまでも売れなかったりします。


なぜなら
AmazonのSEOに
いちばん影響するのが
商品タイトルだからです。

 

 

 

つまり、商品ページには
検索キーワードなど
入れられるところもあるんですが

そこにあれこれ詰め込んで
工夫するよりも

商品タイトルをきちんと作って
購入者から見つけられやすい
ページを作ることが大切です。

 

 

ポイントとししてはこの2つです。


・関係ない言葉は使わない
・適宜半角スペースを使う

 

 

実際に作成したページを例に
説明していきます。


 

 

商品タイトルの付け方としては
類似商品のマネをするのが
オススメです。

理由としては、そのほうが
購入者にとって
安心感があるからです。

(偽物っぽく見えないってことです。)

 

 

今回の商品は
S.H.モンスターアーツシリーズの
メカキングギドラなので、

同じくモンスターアーツの
ゴジラの商品タイトルを
ベースに作成しました。

 

 

 

 

 

 

タイトルを並べると

 

 

というような
商品タイトルの
構成になっています。
 

もともとあった
ゴジラのページの構成に合わせて、
キングギドラの商品タイトルを
作ったような感じになりますね。

 

 


あとは、
少し細かいポイントとしては

プレバンのページから
そのままタイトルだけを
コピペすると
 

S.H.MonsterArts メカキングギドラ 新宿決戦 Special Set

となるんですが、
これだと肝心の
モンスターアーツ という単語が
英語で書かれてしまっているので
購入者が検索したときに

表示されづらくなります。


あまり英語表記で
一語一句を正確に
入力して探す人は
いないですよね?
 

 

だいたいは

モンスターアーツ で
検索すると思います。

 

なのでそこを直して
あとはサイズや
仕様、作品名などはググって
商品タイトルに追加しています。

 

 


2つめのポイントとして、

基本的なことではあるんですが
きちんと、適宜スペースを
入れる必要があります。


元の商品タイトルがこれで↓

S.H.モンスターアーツ ゴジラ×キングギドラ メカキングギドラ 新宿決戦 Special Set (1991) 約250mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア 魂ウェブ商店
 

スペースを入れないとこうなります↓

S.H.モンスターアーツゴジラ×キングギドラメカキングギドラ新宿決戦 SpecialSet(1991)約250mmPVC&ABS製塗装済み可動フィギュア魂ウェブ商店


単純に、少し見づらくなるのも
そうなんですが

購入者が検索したときに
商品が表示されにくくなります。


 

なぜなら、例えばですが

モンスターアーツ␣ゴジラ
⇒「モンスターアーツ、ゴジラ、どちらで検索してもヒットする」


モンスターアーツゴジラ
⇒「モンスターアーツゴジラという単語にしか検索ヒットしない」


となり、極端にページが
表示されづらくなります。

 

 

そうすると、

モンスターアーツ␣ゴジラ␣キングギドラ なら
⇒「モンスターアーツ␣ゴジラでもヒットするし、モンスターアーツ␣キングギドラでもヒットする」


ということになります。

商品タイトルに入っている
単語の組み合わせで
ヒットするようになるので

かなりいろんなパターンの検索で

商品が表示されるようになります。
 

 

なお、効果としては

全角スペースでも

半角スペースでも
どっちでもいいんですが

 

全角だと違和感が

ありますので
半角スペースを

使用してください。

 

 

 

作成手順3(商品説明)

いちおう、ここも
AmazonのSEO的には
上位に来るところです。

きちんと埋めましょう。

 

 

ですけど、
あまり関係ないキーワードを入れて
なんでもかんでも
表示されようとするよりは

適切に商品に
関係していることを入れるほうが
結果的には
ちゃんと売れると思います。

 

内容は商品の説明なので
元のプレバンの
ページから引用します。

※商品説明文のところは
 改行が使えますので、
 改行したい場所で
  <br> と入れてください。
 (すべて半角です)

 

 

 


 

入力した商品説明が、
商品ページではここに表示されて

 

 

 

商品の仕様は、ページのここに表示されます。

 

 

 

 

作成手順4(その他、SEO)

 

ここまでで
商品ページ作成は完了です。

 

あとは埋めたい人は
検索キーワードに
何かキーワードを
入れていきましょう。
 

 

ちなみに私は
プレバン商品では
検索キーワードは入れていません。

 

なぜなら、いちど売ったら
それで終わりだからです。
 

 

どちらかといえば
リサーチでしっかり良い商品を
仕入れることが重要で

検索キーワードは
空欄のままでも
商品選びさえ
間違っていなければ
ちゃんと売れます。

 

 

いちおうAmazonのSEOに

影響する程度として

検索キーワードは
あまり強くありません。

(商品タイトルや

 商品説明のほうが

 影響が強いということです。)

 

 

とはいえ、作成したい
商品ページによっては
繰り返し販売するようなものも
あるでしょうから、

そうしたものは
多少でも検索上位に来る
工夫をするべきだと思います。

(私も中国輸入の
 独占リピート商品は
 キーワード類も
 すべて埋めます。)

 

 

 

販売時の注意点
 

これはあなたが
自分で商品ページを
作ったときに限らずなんですが、

さっさと納品することが大切です。


自作の商品ページの場合は
AmazonのSEO的にも
いい理由があって

新規に作成された商品ページは
約2週間は新着商品として
SEOが上がります。
(けっこう重要)

 

できればそのSEOが高い時期に
ちゃんとFBAで売ってください。


自己発送だめっすよw

購入者からしたら安心して
買い物したいんです。

FBA納品の送料とかケチって
結局売れなかったら
意味ないですからね。

(プレバン商品は
 送料をケチってる
 自己発送多いんで、
 FBAにすると
 よく売れますよ。)
 

 

 

 

◆まとめ◆

2022年頃から
ノーブランド商品に
相乗り出品できないことが
増えてきて

私自身も「めんどくせえな」と
正直そう思いながら
商品ページを作って
販売してきました。笑

ですが意外と
自分で商品ページを作って
販売をやってみると

あとから出品者が
増えることもないですし


ちゃんとページを作って
FBA販売をすることで

ライバルのページよりも
全然高くても売れますし、
けっこうメリットが多いですね。

 

 

今回例として紹介した
キングギドラも

29700円⇒44000円×2個で
納品後2週間以内に売れています。


ちなみに、プレバンでの
仕入れについては
過去のブログでも
解説していますので
参考にしてみてください。

https://ameblo.jp/pip123pip123/entry-12674398923.html

 

 

もし、あなたが
ページ作成で悩んだり
ブログの内容を読んで
さらに質問などあれば

LINE@からメッセージください。

もちろん
その他、せどりに関する
お問い合わせなど
なんでもオッケーです。

(LINE公式アカウント)