トイザらスオンラインで仕入れはできる?値下がりは? | 電脳せどりで月収354万円!20代の独立起業!脱サラでホリデイ♪エブリデイ♪

電脳せどりで月収354万円!20代の独立起業!脱サラでホリデイ♪エブリデイ♪

2016年12月月収354.万円!
2017年12月月収330.万円達成!
もちろん、月商ではなくAmazonの手数料などを引いた【利益】の金額ですよ(^^)
得意ジャンルは電脳せどり、特にネットショップからの大量仕入れが得意です。

せどりで長く稼ぎ続ける秘訣は

ライバルとの○○○だった!

 

 

3連休はいかがお過ごしでしたか?


私の場合はホリデイ、エブリデイの
専業せどらーなので
連休でも大して変わりはないんですけど


子供のスポ少で
バドミントンの練習が
毎日みたいにあって
その手伝いとかしてました~。



まぁ、普段よりは
家族と過ごす時間が長くて
のんびりと過ごしましたかね♪









せどりのほうは、リピート商品を
追加でポチってたくらいですね。



私はジャンル的には
おもちゃ・ホビーがメインで
特にフィギュアの取り扱いが多いですけど


そういうジャンルでも
リピートできる商品はありますね♪






基本的に、私はせどりは
単発で大きく稼いでも
あまり意味はないと思っていて


長く「稼ぎ続ける」ことのほうが
商売としては
ずっと大切だと思っています。








そのためには、人との
【差別化】がポイントになってきます。



仕入れ価格なんかも
ライバルと「差」が付く部分です。



例えばこんな商品、

 







直近1ヵ月では
40個前後売れている商品なので
即売れと言って差し支えない商品です。


(モノレート)
https://mnrate.com/item/aid/B077P1QJFB




ですが、じつはこれ

最近バンダイがときどきやってくる

シークレット再販がありました。

 

(末端の小売店には情報が届かず

 大手量販店などだけに出回る再販)


そのため、

若干値下がり気味です。


定価5.616の商品が
5.800の微妙なプレ値ですので


定価仕入れでは
まるっきり利益は出ません。






こういう商品は
仕入れ価格で「差」を付けます。







1個当たりの仕入れ価格は
4.358ですから、

定価よりは約1.200ほど
安く仕入れています。




そうすることで、
定価仕入れでは利益が出ない商品も
無理やり利益を出せてしまいます。



 

ライバルとの「差」をとるために

仕入れ価格を意識するということ






・他人と同じものを
・他人と同じ価格で

仕入れていれば、
値下げ競争は起きて当然です。



なぜなら、
【差別化】できるところが
販売価格くらいしかないからですね。









商売として、
長く「稼ぎ続ける」ためには
ライバルと「差」を取るってことは

大切なことなので覚えておきましょう♪


仕入れた商品、

売れた商品などは

こちらでも無料で公開中です♪

 

(メルカリ、ヤフオクは一切使わない、

 ネットショップの仕入れ術です♪)

 

noteメンバーシップ