TRANSEFORMERS THE LAST KNIGHT (2017)
前作のブログに書きましたが、ボクはこの『トランスフォーマー』シリーズは3作目でいったん卒業←
してたんですが、
この5作目にイザベラ・メルセードちゃん(イザベラ・モナーから改名)が出てたから観たくて、
![]()
![]()
それで前作から観たんですが、意外に面白くて♫
少し期待値が上がってたんですが、今回は期待外れでした(^^;
まず、画面のサイズがスコープからビスタサイズに変わってたのが(?
)って感じでした。
まぁ TVで観るぶんにはあんまり関係ないかもしれませんが、
今まではスコープサイズやったし、
こういうスケール感のある大作アクションはワイドな画面で描いてほしい気はしますね。
【ラストにまで触れています
】
娘に弱い冴えない発明家というキャラ設定が面白かった
マーク・ウォールバーグ演じる主人公のケイドですが、
本作ではヒーロー然としていて完全にキャラ変(^^;
髪型もワイルドになってw
なんだか普通のアクションヒーローになってしまいました。
本作を観たいがために、せっかく前作から観たのに
前作が関係ないかのごとくストーリーが展開。
良く言えば、本作から観ても楽しめるとも言えるかもしれませんが、
いかんせんそのストーリーに魅力を感じないというか、
途中からウトウトしてしまう始末でした😪w
前作の楽屋オチみたいなノリを感じたのはココくらい↑
娘の彼氏のレースを見てると思うのは考え過ぎ?^^
ここが『魔法にかけられ』のラストに出てきたビルと似てると思った(余談w)
アンソニー・ホプキンスが出ててビックリしましたが、
大物アカデミー賞俳優を配したからといって
とってつけたような設定に説得力が増すわけもなく
無駄に豪華なキャスティングやったと思います。
あと、このロボットが目障りやったんよな~←
明らかにコメディリリーフ的な立ち位置なんですが、いかんせんおもろくない。
むしろ鬱陶しいくらい。
こういうキャラをわざわざ入れたりするのを見ると、
やっぱりマイケル・ベイ監督って『スター・ウォーズ』を撮りたかったんかなぁ(?)って思ってまいます。
今回の 神話をモチーフにしたようなストーリーもそれっぽいし、
でも本作は舞台は現実社会やから違和感があるというか
御都合主義の展開にしか見えない。
よかったのは中盤のロンドンのロケ映像。
どこまで現地で実際にアクションを撮影したのかは知りませんが
ロンドンでカーアクションが繰り広げられる設定は燃えます![]()
1作目で好きやったバリケードが出てきたのも上がりました⤴
スター・スクリームが出てきたのも嬉しかったな!
どっちも1作目の時にフィギュア買ったくらい好きやったから^^
前作ではトランスフォームするシーンに不満がありましたが、
今回はそこはちゃんと基本に帰ってたと思います^^
前作に登場したケイドの娘役の女優さんは好みのタイプではありませんでしたが、
今回のヒロイン役を演じるローラ・ハドックはなかなかキレイです^^
本シリーズの大きな魅力はオプティマスプライムのカリスマ性のあるキャラクターやと思うんですが、
本作ではオプティマスが洗脳されたような状態が2時間近くも続くので
そっからいつものオプティマスに戻っても、もう遅い‥って感じw
でも、このナルシストぶりはやっぱり好き(笑)
いや、立たんたろ(笑)
クライマックスはベイ監督らしい派手な絵面にはなってるけど、
なんかCGがアニメっぽく見えてしまって そんなに上がりません。
戦闘機が出てくるシーンは好きです👍
まぁ本作のお目当てのメルセードちゃんの出番はまぁまぁあったからそこは満足(^.^)
つまり、本作鑑賞の目的はそれなりに成就できたということで![]()
メルセードちゃんが登場する続編ができたらまた観よ![]()
オプティマス・プライム様が←こう言うんなら完全決着つけるまでやってもらいましょう![]()
![]()
![]()
isabela merced@isabelamerced
Agonia 🎉🎉🎉🎉3-4 Download here ⬇️⬇️⬇️ https://t.co/y1BfvljmzX https://t.co/BHEftqv9ou
2022年03月03日 08:39
![]()

































































