『メイズ・ランナー/最期の迷宮』は初っ端からクライマックスまで盛り上がる理想的な完結編!!! | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

MAZE RUNNERTHE DEATH CURE (2018)

 

 

 

 

トリロジーの完結編って得てして盛り下がってしまうことの方が多い気がしますが、

メイズランナー・シリーズの最終作である本作『最期の迷宮』は盛り上がりました!!!

 

ユーザーレビューを見ると 評判は芳しくないようで、たしかに冷静に振り返るとストーリーに粗がなくもないですが、ボクは基本単純なので楽しめました(笑)

 

 

 

【ネタバレあり:前作までのネタバレも含みます注意

 

 

 

 

 

前作の『砂漠の迷宮』はミンホが敵にさらわれたところで終わるという

まるでハン・ソロが捕まった『スター・ウォーズ/帝国の逆襲』のようなラストでしたが、

 

 

本作はいきなりミンホ奪還作戦の激しいアクションでスタートドンッドンッドンッ

 

 

(『スター・ウォーズ/ジェダイの帰還』でもこういう出だしが見たかったんや~!!!)と思って←

いきなり興奮しましたビックリマークビックリマークビックリマーク(≧▽≦)

 

 

まるで『マッド・マックス』か『ワイルド・スピード』のような激しいノリ!!!

 

 

 

 

主役のトーマスを演じるディラン・オブライエンがポール・ウォーカーに似てるように感じてたので尚更です^^ ちなみにディランは声もポールに似てる気がします♫

 

 

エマ・ストーンに似てると思ったテレサ役のカヤ・スコデラリオちゃんもエマの声に似てる気がするから、

見た目が似ると声も似るとこがあるんでしょうね。骨格の問題かな?

って、いきなり本筋と関係なくてスイマセン(^^ゞ

 

 

 

見事な奪還作戦でしたが、ここでミンホが救出されないので、ミンホ救出のエピソードが続き

序盤は思ったほどストーリーが動きませんが、

ミンホを助けるための計画・行動が本筋に絡んでくるという展開で、ほどなくして引き込まれます!

 

 

 

 

 

前作ですでに‘迷宮感’は無くなってたから、いくら邦題に『迷宮』と付いてるからって、

1作目にあった迷宮を解く楽しさを求めるのは野暮というもの。

 

むしろフィールドが広がって スケールがさらに大きくなったアクションを存分に楽しめましたニコニコ

 

本作はお約束的なシーンが多くて、そこに新鮮味を感じない方も多いようですが、

ボクはお約束的なシーンこそ燃えましたメラメラ

 

危機一髪のところでブレンダ(ローサ・サラザール)とホルヘ(ジャンカルロ・エスポジート)が助けに来るところもたまらん!!(≧▽≦)

 

 

ローサは意志の強そうな瞳が印象的な女優さん目

目がデカかった『アリータ:バトル・エンジェル』のヒロインを演じていたというのも納得です。

 

 

 

ジャンカルロも味があっていい俳優さんですね~!👍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ敵の本丸に乗り込みますが、ここのビジュアルも素晴らしいです!

 

 

 

ディストピア的なビジュアルと展開もすでに出尽くした感はありますが、

本シリーズはそんなお約束を魅力ある若手を中心に魅せるところこそが面白いと思います。

 

 

 

 

 

このシリーズを観てあらためて感じたのは、映画における登場人物のキャラクターの重要さ。

まぁ当たり前のことかもしれませんが、この頃は凄い映像を見せることが昔より容易くなっている分、

キャラクターの描き込みがおざなりになっている作品も少なくないと思います。

 

 

 

その点本作はビジュアルに凝りながらもあくまでも核は主役の若者たち!

 

 

 

結局3作通して“仲間を助けたい”という登場人物たちの想いで物語が動いていました。

ボクは本シリーズのそんなところに感情移入できたから胸が熱くなったんですドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

 

 

もう ここなんか泣きそうになったえーん

 

 

男三人の絵面で泣きそうになるなんて有り得へん(笑)

 

 

2作目から仲間に加わったブレンダの熱さもイイんですよね~メラメラ👍

ここのくだりはホンマ燃えたメラメラメラメラメラメラ(≧▽≦)

 

 

 

 

 

本作は人がゾンビみたいになってしまう感染症に侵された地球が舞台になっているので

まさに今の社会を連想してしまうんですが、現実の新型コロナウィルスの方が感染力が高くて

しかも陽性の人間が見た目では判断できないという、現実社会のウィルスの方が厄介というところが恐ろしいです。

 

しかし、治療薬の開発のためなら人命の犠牲もいとわないという考えは現実でも起きそうなのが怖いです。

 

 

 

 

 

 

ラストは意外にアッサリした感じで、結局トーマスのバックボーンもよく分からないままでしたが、

本シリーズは一見‘迷路などからの脱出劇サスペンス’が主軸でありながら

実は1作目での迷路の脱出で生まれた“仲間たちとの絆の大切さ”こそがテーマ

2・3作目はそのテーマを貫き通したところにボクは心を打たれました💘

 

 

 

ウェス・ボールは間違いなく次世代を担う映画監督になるとボクは確信しています!

あとは作品選びだけ間違えないでほしい。個人的には有名作のリメイクよりも

全く新しい作品を撮ってほしいです。

新しい作品とはいっても、本作のように過去の名作へのオマージュは大歓迎です^^

 

 

 

 

 

スコデラリオちゃん、大好きになれた『メイズランナー』シリーズと出会わせてくれてありがとう(#^.^#)/

スコデラリオちゃん抜きでも楽しんでもうたけど(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しょっぱなからクライマックスまで、胸が熱くなりっ放しな(≧▽≦)

ボクにとって理想的な【トリロジー完結編】でした!!!