STAR WARS THE FORCE AWAKENS (2015) ❹
人間性に目覚めたフィンは、とりあえずポーを助けることで頭がいっぱいで、
自分が逃げようとまでは考えていなかったみたいですね。
最初観た時は、自分が逃げたいからポーを助けたと思って観ていましたが、純粋な良い行いでした^^
フィンはいつでも必死なんですが、どこか フッと笑える雰囲気があるのがいいです。
エイブラムスのユーモアのある演出が上手いですね!
この 黒いTIEファイターかっこいい!
ポーは‘なんでも飛ばせる’生粋のパイロットやから、初めて乗るコックピットにワクワクしてるのがイイ!
ここも 実際のセットでアクションをしてるから迫力タップリ!
デザインからして TIEファイターって機動性高そうやもんな^^
やっぱり SWはこういうシーンが一番ワクワクする!
記号みたいな呼び名しかなかったフィンに ポーが名前をつけるこのシーン好きです!
キャノン砲でヤラれてしまうけど、ドッグファイトの見せ場を温存してる気もします^^
フィンは再教育を受けていたということは、惑星ジャクーでの出来事以前にすでに、人間性に目覚めていた可能性がありますね。
フィンの子供時代と思われる画像がモニターに出てるの細かい。
おそらくフィンはもとから感情豊かな子だったんやと思います。 イイ奴やもんな^^
初めて解禁された予告編での最初のシーンがココでしたが、まさか本物のストームトルーパーとは思ってなかった。 パターン的に、敵の基地に潜入するためにトルーパーの恰好してるキャラやと思ってた。
ここも上手く撮れてますねー!
シーンの切り替わり方も何気に進化。
このデカいカバみたいなんがw妙にリアル。 お尻が‥(笑)
着ぐるみやメイクを使ってるところも多いから、実写とCGの区別がつかない部分もあります。
それだけ よくできてるってコトですね!
レイを助けるつもりが、襲ってきた相手を返り討ちにしたレイを見て フィンのこの表情^^
ポーが死んだと知って落ち込むBB-8クン‥。 ホント、感情がよく見える^^
フィンはウソがつけないタイプですね(笑)
いよいよ レイとフィンの冒険が始まります―!
次はChapter17~ です