本作は【ホラー映画の金字塔】として名高い『悪魔のいけにえ』のラストの直後、
約1時間後から始まる
正に続編!!
実はボク、この伝説的ホラーを観たのはつい最近、2年前でしたw(^^ゞ
同じくトビー・フーパー監督による『悪魔のいけにえ2』とリメイク版の『テキサス・チェーンソー』は映画館で観て、どっちもメチャ楽しんだ!?クセにww
肝心の一作目は長年スルーしていたというね(笑)
ほんで、『レザーフェイス一家の逆襲』も映画館で観たいと思って、
予習がてらやっと観たのに、この『レザーフェイス~』は結局スルーしてたwww
でも、先日観た『カリフォルニア・ダウン』で久々に見た
アレクサンドラ・ダダリオちゃんが本作で主演をしていたことを今さら知って(^^ゞ
早速 ポチッとしました^^
一作目のタイトルに【3D】と加えただけの原題が示す通り、
本作は劇場での3D公開を観るべき作品ではあったのかな(^^ゞ
本シリーズの代名詞的な存在と言えるチェーンソーは
3Dに向いてそうなアイテムではありますね!^^
でも、今となっては ボクのお目当てはダダリオちゃん
前作の直後から始まるオープニングは緊迫感がありましたが、
すぐに 20年くらい時間がとぶので、結局は1作目の直後のお話というワケではありません。
1作目を現代風にアレンジしたようなものと思っていいかな。
いきなり肉🍖を機械でザックリ切るシーンから入るところなんかは、
なかなかシャレが効いててグッド
あまりにも化粧が濃過ぎてww(ホンマにダダリオちゃん?)と思いましたが…;^^
80年代のスプラッター映画ブームのころに比べて、
近年のホラー映画のヒロインは可愛くなりましたね(*^.^*)
ダダリオちゃんもすごくイイ感じにスクリーム・ヒロインを演じてくれています
どんくさいwwレザーフェイスに合わせて^^ きっちりコケてくれます(笑)
殺人鬼が迫ってヤバい時に ナニやっちゃってるww間抜けな彼氏も手堅い仕事ぶり(爆)
レザーフェイスはワゴン車まで果敢に襲撃し なかなか盛り上げてくれますが―
人がわんさかいる遊園地にまで乱入しちゃいます(自爆!?)ww
本作はR18指定だけに、チェーンソーを使ったゴアシーンもありますが
全体的な緊迫感は、一作目やリメイク版には遠く及びません。
しかし、80年代に流行ったスプラッタームービ-の流れを汲んでいると捉えたら、
ホラーファンなら無難に楽しめると思います
80年代の流れを汲んでるとはいっても、スマホで殺人鬼のアジトを実況中継するという
今の時代ならではのシーンがあるのは上手いところ
本作のノリは期待したのとは違いましたが、
“血のつながり”をテーマにした脚本は、このテのホラーとしては一本 筋が通っていて、
やや強引と思わせる終盤の展開にも結局は納得できました
ホラーアイコンとしての【レザーフェイス】は永遠に不滅やと思うので―
これからも、
50年、60年と 振り回し続けてほしいものです!!!!!!
梅田ロフトのハロウィンコス売場では―
【チェーンソー】がホラーアイコンになってるくらいですから