Pip-tale -7ページ目

ねむりやちねずみの春のうた





〝ふあ~~っ!


なかなか暖かくならないから、嫌になっちゃうよ!









〝でも今日の台所は、なんだか春の匂いがするぞ!


くんくん…







〝そうか、今日の夕飯は菜の花菜の花!〟




菜の花外では雪が降ってても ここだけ春が咲いている菜の花


菜の花黄色いお花と 柔らかい葉っぱ むしゃむしゃ食べて 春が来た菜の花




そりゃ~なんとまあ、お手軽な春ですことっ音譜






やまね工房のやちねずみのぬいぐるみ

工房でキットを購入し、初めて挑戦したぬいぐるみ作り。

鼻が小さすぎるのも、耳が左右少し違うのも、目がズレてるのも…

それは全てご愛嬌seiそれはそれは、かわいいやちです音譜


おにたのぼうし




今日は節分豆まき


小学生のとき、国語の教科書に載っていた、


〝おにたのぼうし〟というお話を思い出します。


豆を置いて姿を消した


おにたの気持ちを考えるという宿題が出たとき、


初めて本を読んで泣いたなあ。。


岩崎ちひろさんの絵が可愛くて、切ない表情が印象的だったのですが、


私が描いたらスナフキンもどきになってしまったsei



y’s


恵方巻という文化は、北海道にはもともとないのだが、


コンビニの戦略で最近は当たり前のように売っている。


太巻きがもともと好きな私はそれにあやかって、


鬼のような大きな口でもくもくと恵方巻を食べて過ごしました節分





年が明け、


〝1月は行ってしまう


2月は逃げてく


3月は去っていく〟



と、小学校のおじいちゃん先生が言っていたのを思い出す今日この頃夜


あっという間に過ぎていってしまってびっくりびっくり


今年は展覧会をするので頑張るぞy’sy’sy’s!

冬の日の2匹


今日は何して遊ぼうっかびっくり


ムタはお気に入りのゾウさんを持って、家中駆け回っていました。


キリとお外に雪遊びをしに行くんだと言って、


朝から大張り切りだったのですびっくり





キリはおとなしいけれど、ムタにとっては頼りになるお兄さんびっくり


ムタはいつもキリの後を追っています。


今日は沢山雪が積もったので、2匹はまず、こんな大きな雪だるまを作りました。





ね!すごいでしょ!!

鼻と目はボクがつけたんだからっびっくり



ムタは得意げに言いました。


雪だるまが完成するとともに、次の遊びを考えて、雪の中を走り出したムタを、


キリがのんびりした足取りで迎えにいきます。



ねえ!ねえ!次何する?


白いふわふわがね、こうやって足で蹴っ飛ばすと、


とっても冷たくて気持ちいいんだよ!


ねえ!ねえ!ぼくいっぱい、このフワフワ冷たいの、


いっぱい食べちゃったよ。すごいでしょ!




へえ~。それは良かったねぇ、ムタ!


そしたら今度は、もう少し先に行って、まだ誰も踏んでない


フワフワのところで、ゴロゴロしてみないかい?


柔らかくてとても気持ちいいよ。




さんせ~い!

でも、もう少し先ってあとどのくらい?