Pip-tale -209ページ目

フックの絵

線の波がゆらゆら動き出し、ドーン ドドーンと大砲がなる。

ホコリのかぶった分厚い木の枠は
風が吹いたくらいでは少しも動こうともしない。
もう15年以上も窓の上のその壁に、ずっしりとよりかかっている。

それなのに、枠の中の絵といったら、窓から風が入ってくると
海は数百もの線で不気味に波打ちだし、
船は大砲を打ちながら、その上で揺れている。

私はその窓から大昔の海賊が迎えにくるのを期待した、
幼いころを思い出す

Pip-tale-ふね





Happy Birthday ケーキ!

 ペタしてね

 今日はケーキを焼きました。
Pip-tale-ケーキ

 いつもの チョコケーキ

 今までの中で一番ふくらんだ チョコケーキ☆

 ロウソクの火が灯る 下からも、上からも、
 みんなに見守られて
 Happy Birthday♪

 いくつになっても誕生日は嬉しいもの!
Pip-tale-ろうそく
                     撮影・作成:mokko   協力:ムーミン谷のみなさん

ムーミン展

今日はムーミン展に行ってきました。
やっぱり、トーベ・ヤンソンはすごいっ!
そしてムーミンは可愛くて不思議☆

原画の小ささにびっくりしました。
最初の頃のムーミンの設定サイズにびっくりしました。(すごく小っさい!)
ニョロニョロに足があることにびっくりしましたサーチ

トーベ・ヤンソンの色彩は独特でとてもキレイコスモス

私はそれから今日はいろいろ色彩のことを考えていました。
やっぱり住んでいる地域は、絵の色に影響するんだろうなあ…

もし同じ題材で絵を描いたとしても、

北欧の人が描いた絵雪の結晶
イギリスの人が描いた絵ヒツジ
フランスの人が描いた絵女の子
アフリカの人が描いた絵晴れ

…たぶん、それぞれ違う色で表現するのでしょう。

私の絵も、ヨーロッパに憧れているけれど、
きっと日本の、北海道の、 “色” がどっかに出ているんだろうなあ…

トーベ・ヤンソンは挿絵も物語も自分で書く!というところが
私の目標でもあり憧れの人です目

Pip-tale-ムー




ペタしてね