Pip-tale -137ページ目

イタリアンな人たち。


Pip-tale
イタリア料理のお店イタリア
頼んだのはナスのあっさりピッツァ
すべてがパフォーマンスのような店の雰囲気は、
劇やサーカスなどのショーを見ている時に近いような気分。
クマみたいな店員の人の、とおる太い声と?
歌うような接客、流れる人、お皿、グラス…
目の前では石窯の火が踊るように勢いよく燃え、
その中から何枚も何枚も焼き上がってくるピザを眺める。
Pip-tale

ラッコら〜らららラッコ♪


Pip-tale
ラッコと言えば、海でプカプカ浮いて、
貝をお腹の上で割って食べているイメージラッコ貝。
なので、今日の朝刊に載っていたラッコを見て、
衝撃を受けましたびっくり
見出しが
“港でラッコ全力疾走”
ラッコが犬のように、カモを追いかけて
浜辺を走っていたそうです。根室で。
カメラマンさんもラッコが走っている姿には
びっくりだったそうカメラびっくりenamaya

Pip-tale
参考: 2010.3.13 北海道新聞 朝刊 1 より 


アンティークスタンプ


Pip-tale
神保町に行った時に、古本屋さんで買ったスタンプ!
久しぶりに、また東京行きたいな~☆