3時間半・・・
バスに揺られていった場所は

上高地
神降地まさにそんな名前がぴったりな神秘の場所です。
大正時代に焼岳が噴火してできた
大正池。
立ち枯れの木々が幻想的です。
立ち枯れの木の向こうは焼岳。活火山。
お天気がイマイチだったので
ちょっと残念ですが
ぜひ。上高地・・画像検索してみてください。
行かねば・・って気持ちになりますよ(*´ω`)
こちらは

田代池
こっちもねえ。
色は違うけどめちゃきれいで。
ずーっと眺めていたい気分です。
***梓川沿いをあるきながらお写ン歩♪どんな風景も絵になるので一つの撮影ポイントに時間がかかる。(^_^;)そして時間を気にして小走り(笑)やっぱ・・・おひとり様じゃないと満喫できませんわ(*^_^*)上高地。最低気温は5度今シーズン初ダウンを着ました。歩けば暑くなるでしょ。って少々舐めてました(笑)ダウン・・もっていってよかった~!手袋やマフラーも欲しいくらいでした。
***ここも大陸からのお客様がいっぱいで。海外の方ってトイレットペーパーをトイレに流さないじゃない?公衆トイレの片隅に使用済みトイレットペーパーの山があるの・・・なんかヒク~~。女子トイレあるある・・。男子トイレはどうなんでしょね~(^_^;)