中山道。
日本橋から京都三条まで。
六十九次。
その五十六番目。
赤坂宿。
その昔は船運で栄えたそうです。
そんな赤坂宿をぶらりと~♪
町には古い建物が多く残っています。

格子戸やすりガラス
黒い瓦が印象的です。

電柱が邪魔ね~💦
雰囲気のある街を歩いていくと

線路。
なんだかこっちのほうがわくわくする~。
って・・最近貧血気味かしら?(笑)
上の線路はまだ現役ですが
下の写真の線路は廃線。
くう~~っ!萌える(笑)たまんねェ~~~(笑)この古い小屋・・・何するとこ?錆び錆びの看板にはうっすら・・・『踏切分・・・』・・読めねェ!!
こうして歩いてみると
また新しい発見がいっぱいです。
お天気がいまいちでしたが
まだまだ続きます。(*^_^*)
***
あのー。
寒いっす。
ヒートテック恋しいな。