四日市の花火・・行ってきました。

一緒に行こうと思っていた職場のカメラ友

用事があって行けないというので

おひとり様でのんびり参戦。

会場入りしようと思ったら

市内・・大渋滞。

いろいろと予定外の展開で

どうなる事かと思いましたが

会場から少し離れた海岸から撮影に挑みましたよ♪


イメージ 2

工場夜景も一緒に撮れるかな?と期待したけど

打ち上げ場所はもう少し右・・・。

残念!!(笑)

イメージ 3


先客のお兄さんがのんびり・・・陣取ってます。

その後ろあたりに控えて撮影してましたが

暗くなってきたら

なんだか・・・(;''∀'')

水位が・・・・(;''∀'')





お兄さんも異変に気が付いたようで

「やばいっすよね?」





ふたりで後方に移動しました(笑)






イメージ 1




イメージ 4


相変わらず

花火は難しいな。



イメージ 5



相変わらず

花火って感動するな♪


イメージ 6





ふと見ると


最初にいた場所は

完全水没・・・Σ(・□・;)






移動しといてよかったな。


安心したのですが







イメージ 7






***





周りには何名かまだいたので

一人じゃない。。と油断しました。

花火・・終わって機材担いで

車に戻ろうとしたら

退路・・・水没・・・💦

ど!どないすんねん!!

も!戻れんっ!!

焦りました。

ここで隣のお兄さんが

「こっちです。」

と真っ暗な浜辺を歩き始めました。

調べたら満潮が21時だったので

あらかじめ戻れる場所を下見していたらしいのです。

さすがです!お兄さん!!



迷うことな暗い浜辺を歩くお兄さんの背中

絶対に離れないぞ!と

必死について歩きましたよ(笑)




全く見ず知らずのお兄さんですが

メチャ心強くてめちゃ頼りがいがあるじゃありませんかっ!

惚れてまうやーーーん(笑)








海なし県人ぴよこさん

満潮干潮の怖さ知りました。

川じゃ雨降るかダムの放流以外

増水することないもんな。

海・・舐めたらアカン。






そんなこんなで

無事車に戻って帰路に。

お兄さんは大きなバイクにまたがって

颯爽と走っていきました。








おひとり様花火。

慎重に。