暑い日が続いていますね。
新型コロナもこれからまだどうなるのか?
世界の、そして日本の経済、これからどうなるのか?

トーシローで面倒臭がりな私は、ぜんぜん先が見えてません。というか思考してません。
なので、人様のブログなどを参考にさせていただいています。


株は相変わらずです。

含み損=これまでの儲け。
持ち株は1つだけめちゃくちゃ強いのがあるだけで、あとはどひゃーって有様です。
でも、どれも死に体といえる会社ではないと思っているので、損切りができません。

死に体 といえば、半沢直樹。
相変わらず面白いですね。
倍返しだ!で前作も盛り上がったけど、今作も期待以上です。
歌舞伎役者の方々、うるさいな〜爆!と思っていたけど、いや、あのドラマ自体が歌舞伎だそうですねぇ。勧善懲悪ストーリー。シンプルでいいですよね。
半沢の、吐けー!言えー!のシーンとか、スカッとしてしまいます。

前半のスパイラル編は、株の話も沢山で楽しめました!








私の持病の特徴として、元々回転の良く無かった頭がさらに回転しなくなる…そのため、株は何も出来ず、何もせずにいました。

でも最近、調子の良い時もたまにあり、余裕のある時にでも、今後のビジョンを、ノービジョンから少しは進展させなきゃと思っています。


なので、買い場が来たときのために準備をしています。気になってる銘柄があるのですが、決算後、思ってたような動きをしなかったのでまだまだ手出ししないでいます。でもしかし、

今、私の決めてる株に使っていいお金が300万円なのですが、少し余力があるのと、ニーサ枠が残ってるので、是非とも運用しなきゃ!と思ってはいます。







株の他に今気にしていること!!

・子供の幼稚園グッズの手作りのプレッシャー
・入園式の服どーするか
・毎週幼稚園のお茶会、ママ友交友関係

といった、些細なものばかりですが、私にとっては大問題です。


また気が向いたら、これらのことも綴ろうかと思います。



あ、最近買い物は結構してます。
全然儲かってないのに、給付金貰ったし、マイナポイントも貰えるしー、とか理由を付けて買ってしまっています。
なので、また年末、2020年の購入記録は書こうと思います。