書道教室は暗くない!

書道教室は暗くない!

書道といと「暗い」というイメージが。
決してそんなことはありません。
ただ真剣なだけです。

Amebaでブログを始めよう!
今日は所用で大井町にきています。


ここへ来るといつもよるラーメン屋さんと


トンカツ屋さんとがあります。



ともに行列ができるのお店で、二店が



親戚どうしだそうです。



きょうはラーメン屋さんにいってきました。


チャーハンと餃子でした。


ここのチャーハンが大好きです。



他のお客さんはラーメンを注文します。



焦がしネギがはいった昔ながらの
しょーゆラーメン。



お腹一杯!!
今年初めて教室でした。


疲れた~。



久しぶりにおしえるとしんどい。



こういうときに限って皆たくさん作品をもって
来るんですよ。


まあ一年の計は元旦にありっていいますから



一生懸命さはわかります。


こっちもちょっとはりきり過ぎたかな。



中国・杭州から31日戻ってきました。



作品の表具をして、印材と筆を購入。



予想通り、中国の物価は値上がりしていました。



特に印材。



印材というのは、書道の作品に押してあるはんこの材料のこと。



はんこは、普通水牛や象牙、つげの木などでつくりますが、



書道のはんこは、比較的やわらかい石で作ります。



中国の杭州は、近くにこん印材(青田石=せいでんせき)の産地があるため、質、量ともに大物が安く入手することができます。



しかし、ここ近年、産出量が減り(ほんとうかどうかわかりませんが)値上がりが続いています。



去年の1.5倍位。



まあ、日本で買うよりいいものが安く手に入りますが、でも、高い。



しぶしぶ、重い思いをしてもってきました。



これで一年間、はんこを作ることが出来ます。