1年前の今日、私は産婦人科でゆずを出産したんだなー!

しみじみ。


もう1年も経ったのか?!

早すぎ~~!!!


あっという間とは、まさにこのことね~。


あれは1年前の2月25日。


妊娠38週に入り、いつ生まれてもいいからと先生に言われ

まだ見ぬ我が子に早く会いたくて、ろくにしてなかったウォーキングを急に始めました。


少々お腹が張って痛くなろうと、

足の付け根が痛かろうと、

我慢してがしがしたくさん歩きました!

朝も夕方も歩きました。


そして2月26日も、

昨日と同じようにがしがし歩きました!


そしたら・・・

その日、なかなか寝付けない。

なんか、そわそわする。


もしかして・・・

もしかして・・・


と考えていると、


「パチン!」


何かが割れるような音がして、ちょっとおまたが痛くて・・


その瞬間


「じゃばーーーー!!」


破水だーー!!


慌ててトイレに行くも、意味なし。


旦那に生理パンツと、夜用ナプキンを持ってきてもらって、

とりあえずフタをして・・。


「陣痛より、先に破水した場合はすぐにきてください」


と言われていたので、

すぐ産婦人科に電話しました。


時計を見たら、夜中の1時。


入院準備をして、急いで病院へ!


ドキドキ。


うちから病院は、50分くらいかかる。

その間に、少し生理痛みたいな痛さが出てきた!


ドキドキ。


病院について、感染予防の薬?を飲んで、

特に問題ないようだったので、病室で陣痛が起きるのを待つことになりました。


不安になりながら病室で旦那と過ごしていたんだけど、

旦那はその日、出初式の運転手当番で、朝早くから行かないといけなかったのです。


その時、午前3時。


さすがにこの時間に、

「運転手代わってくれ」

の電話ができるはずもなく。


初めての出産だったので、看護師さんからは

「夕方くらいじゃないですかね~?」

と言われていたので、


「じゃあ、朝電話して運転代わってもらえたらすぐ病院くる」


ということになりました。

急だったので、代わってもらえるかどうか、まだ分からなかったのです~。


その時、陣痛はそこまでじゃなかったので、

「待ってるわ~ん」

てな感じで、笑顔でバイバイしました。


ところが!!


そのあとから、鈍い痛みが・・・(+_+)

こ・・腰が痛い!!


どんどん痛みが増す陣痛に耐えられず

「くぅぁーーー(。>へ<。)」

と声にならない声を漏らしながら

どのくらいの時間が経っていたのでしょう?


あんまり覚えてないです。


でも、携帯に、

陣痛に間隔をメモしていて、

あとから見たら、見事にバラバラでした(笑)

ホントにちゃんとメモしてたのか?ってくらい。


陣痛がきたら必死に腰やお尻の穴(!?)を抑えて耐え、

痛みがなくなったら、死んだようにぐったりし、

またいきなり痛みがきて・・・・

の繰り返し!


他に妊婦さんがいなかったこともあるのかもしれないけれど、

朝6時30分に、分娩代に上がりました。


そのとき、旦那に電話しました。すると

「途中で交代してもらえることになったから、すぐ行く!」

とのこと。


もう、私は今スグにでも来て欲しかったけど、

どうしようもないよねぇ。


準備万端だけど、実際に産むのは少し先なので、

「足閉じててもいいよ」

と看護師さんに言われました。


分娩代で、楽に開脚していられるように、

体操はしてたんだけど、元々わりと柔らかめの私。


開脚してた方が楽だった。


出産前なので、もちろんパンツなんて履いてないのに

恥ずかしげもなく、足広げて横になってましたよ(笑)


あ、もちろんタオルは掛けてくれてたけど!


何度も強い陣痛がきて、

「いたいーーー!!」

と叫ぶ私。


一人だったらそんなことないのに、誰かいると「痛い」と言葉にするものなんですね。


でも・・

看護師さんは

「そんな叫んだらダメ!ほらちゃんと深呼吸して!」

と厳しいお言葉(ノДT)


何度も

「深呼吸せんと赤ちゃんに酸素いかんよ!」

「力いれんといて!痛み逃がして!」

と怒られ、

心の中では

「無理やし!」

「絶対無理!」

「これ以上無理!」

と、何度も叫んでいました。


なんで言葉にしなかったのか。。。


それは、言われていることが最もなことで、

できれば私もそうしたいと思っているから。


でもできない!

この、痛みを逃がす作業、すっごい難しい!


いきみたいのに、まだと言われるのが何度も続き、

意識ももうろう・・。

そしたら、酸素マスクつけられました。


そしていざ!

「いきんでいいよ!」

のお声が!


よっしゃーーー!


と、思いっきり・・・!

何度かいきんだら、


「おぎゃーー!」


「・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。」


感動・・・。


すぐ泣いてくれました!

あぁ、なんとも言えない嬉しさ!


あれ、そういえば旦那は?


その頃旦那、隣の廊下で

服やマスクの装着中だったようで、

あと一歩間に合いませんでしたとさ( ´(ェ)`)


ちぇ。

そんなもんさ~。



ゆずひめのおうち

そして、あとから聞いたはなし。


「吸引分娩でした」


と。


「へ?!吸引?!」


全然気付きませんでした(T▽T;)

いつのまに?!


そういえば

言われてみれば

頭がとんがってる?


ゆずひめのおうち

こちらは生後1週間の写真です。


髪ふさふさでしょう♪


そんなこんなで、ゆずがこの世に誕生しました~。

あぁ。

不思議。

未だに、自分がこの子を産んだってことが不思議でならない。


でも!

元気に1歳を迎えることができて嬉しいです!

これからの成長も楽しみ♪


長い長い出産記録。

読んでくださった方に感謝ですo(_ _*)o