Somewhere Out There♪ | 夕月夜日記

夕月夜日記

夕景色が好きな夕がつづる、とりとめないあれこれ

祐帆さんの津和野太鼓谷稲成神社の記事を読んでいて

『・・・神は常に人と共に在る。

その身体に、心に、魂に、そしてこの世のありとあらゆる場所に神は在る。』

 

まさに昨日のジェームスの曲、「Yah Mo Be There」だわと思った照れ

 

そうそう、今日嬉しかったのは

夕方用事で出かけたときに通りかかった、近所の小さな小さなお稲荷さんに

たくさんの赤い幟が立っていたのを見たとき(初午でしたね)

通りの反対側からお賽銭用意して、ルンルンしながら近づく私 笑

毎日通るので逆に普段はお詣りしません、必ず通過するときに揖はします

年末年始にこちらにライトがつけられていたのを見たときも嬉しかったな

 

今日はどちらかのお稲荷様にお詣りされました?

 

 

追悼の意を込めて、ジェームス・イングラム選曲

3曲目はこちら

 

 

 

この世界の片隅
青白い月の光に照らされたどこか
自分のことを考えてくれるひとがいる

この世界の片隅に 今も誰かが祈っている
いつかお互い会えますように
この広い世界のどこか片隅で、と

 

 

 

80年代は美しいメロディーのデュエット曲のヒットが多かったように思います

これは「アメリカ物語」の曲、スピルバーグ初のアニメ作品

このメロディは忘れられないおねがい

 

http://oyogetaiyakukun.blogspot.com/2017/04/somewhere-out-there-linda-rondstadt.html

こちらに和訳されているので、ご参考に

 

1988年グラミー賞最優秀楽曲賞を受賞!素晴らしい

リンダ・ロンシュタットは、当時私にとってはロック歌手だったのだけれど

本当に美しい声、これでイメージが変わりました

ジェームスはデュエット曲多し、女声に合う声の優しさ、抑揚が絶妙なのですね

 

 

あー、遅くなってしまった

できれば寝る前に聴いていただきたい曲ですウインク