野球のことは、あんまり詳しくないので

こんなタイトル付けてよいのか

分からないけど

 

先日、整体の先生と

話してて

野球と卓球の話になり

面白かったので

書いてみます。

 

ダルビッシュさんが、

日米通算200勝を達成したということで

ニュースになっていました。

 

ダルビッシュさんは

日々、野球の勉強をしているそうで

 

例えば、カーブを投げるとすると

カーブの種類が

何通りもあるそうなんですポーン

 

緩やかなカーブ、

内側に入るカーブ、

などなど、

 

しかも、同じようなフォームから

ちょっと球質を変えて

投げる・・・・

 

卓球のサーブと似てる!!!!

って思いました!!

 

卓球のサーブも

同じようなフォームから

下回転、ナックルなど

分からないように出す。。。

 

他のスポーツも

そうなのかな?

テニスとかも?

 

そして、

ダルビッシュさんの凄いところは

 

その投げ方を覚えたら

普通、誰にも教えずに

プレイすると思うのですが

 

皆に共有したほうが

皆のためになるとのことで

 

なんと、ユーチューブで

詳しく教えているそうですポーン

 

 

そして、大谷さんの

話も出たのですが

 

テレビで

「大谷さんは、みんなに勇気を

与えていますね」と

インタビューされてた時

 

「勇気を与えているなんて、おこがましいことは

考えてなくて

それぞれが思ってくれればそれでいい」

 

と、謙虚な姿勢で

素敵だなあと。

 

 

そうそう、そして、驚いたのが

今、誰誰投手のデータを

入力すると

その選手の特徴を持ったボールを

投げるマシンがあるそうで

それで大谷さんは

バッティングの練習を

しているそうです。

 

もう、そういう時代なのですねポーン

 

だったら、今に、

 

例えば、ソンエイサのデータを

入力したら

ソンエイサのドライブを

放つマシンができたりして笑い泣き

 

あまり、色々進化しすぎるのも

怖い気がする爆  笑爆  笑