バンガロールからスリランカまで一時間半、


スリランカからモルディブのマーレ空港まで一時間強、

というインドからはかなり近いリゾートのモルディブ。

私たちが選んだのはマーレからスピードボートで10分という好立地の


「フルムーン モルディブ」というリゾート島。
海辺モルディブ

この島は、バナナリーフという人気のダイビングスポットまで


ボートで5分で行けるので、ダイビングをする人にはとっても便利な島です。

時間の節約になります。

ちなみに宿泊代も他よりリーズナブルでブッフェもなかなか美味しかったです♪

お酒もワールドワイドな値段設定で決して高くない。

独立型のコテージはなんともいえずロマンチック♪


桟橋がきれい


↓4時を過ぎると完璧に貸切になってしまう海。

貸切海

  

せっかくのダイバー好立地、


信頼のおけるダイビングセンターのあるこの島にいて


ライセンスの無い自分…もったいなーーい!

と、いうわけでオープンウォーターダイビングライセンスの取得に

トライすることになりました!

例えば体験ダイブするつもりならライセンスを取ったほうがお得!!!

しかし、とにかく滞在日数が少ないので、どうなることやら。。

本当ならば4~5日間必要な講習スケジュールなのですが、


ダイビングセンターに気力・体力ともに自信があると豪語し、


3日で取りたいとお願いし、結局3日半のスケジュールを組んでもらいました。

分厚い教習本を短期で読まなくてはならなかったのがつらかったのですが、


実技が楽しい!!!自分でタンクや器材を取り付けるのがまた楽しい!

短期取得の場合、いきなり海(初めは囲いのある浅い海)での講習なので


気持ち怖い部分もありましたが、インストラクターが

隅々までケアしていてくれるのでとっても安心感を持って勉強できました。

初日は日本語の講習ビデオを2本みて、半日おしまい。

そして教習本をよく読み、覚えるようにお達しが!

2日目(初日がビデオのみだったので感覚的には1日目)は、


BCDというライフジャケットに各器材を取り付け、浅い海での基本講習。

初めてのダイビングの器材はとても重くて、

背負い込むと腰を90度曲げてヨチヨチ歩くおばあちゃまのようになり、


周囲の観光客たちに、かなり笑いを誘った模様。

それほど重たいのに海に入るとあら不思議。


全然重くありませ~~ん。浮力って素晴らしい!

そのかわり、海から上がるときが大変なんですけどね。

全編英語講習なので心もとなかったのですが、


日本語ビデオ講習で補習すればなんとか大丈夫。

午後は桟橋から器材をつけて飛び込みです。

初めの一歩、遠く前方をみて大きく踏み出す一歩。

…激しく緊張しましたが、呼吸マスク(レギュレーター)をつけているので、

ノープロブレム!!なんだ、怖くない!!

そこでもたくさんの実技講習をしました。

3日目(初日はビデオだけだったので、感覚的には2日目)の午前、

浅瀬の海でのいろいろな実技の講習、ビデオ講習、

11時過ぎにはなんとボートに乗っていきなりバナナリーフへ!


そこでは自然のナポレオンフィッシュが優雅に泳ぎ、


ハナミノカサゴが大きく綺麗なえらを見せ、


巨大な伊勢海老が岩場からひょっこり顔を出し、


大小さまざまの色彩豊かな綺麗な魚が群れをなしています!!!

!!っ!ワンダホーーーーー♪♪♪♪♪

魚たちとお友達になったような感覚。

だって近寄ってくるんです♪

私の頭の中ではリトルマーメイドのBGM


アンダー ザ シーが流れまくっています♪

と、そんなとき、!!!!!

海面近くにサメです!!ジョーズです!!!

潜水12m付近から見上げるサメは、


逆光で海面から光が射し淡い水色の中に魚体が大きく浮かび上がり、


妙な静寂感、かっこよく、しかし、かなり怖かった。

街で偶然内田裕也を見たときと同じ感覚。そんな例えであいすいません。

そんな時はこちらも静止。あわてないこと。ゆっくり呼吸が基本基本。

シェケナベイベー。

 

初めてのリーフ、感動でした♪

 

午後2時、スピードボートでおよそ10分、

今度はCORAL GARDEN というダイビングスポットです!

ここにはカサゴやウツボ、

黄色や赤、水色、銀色、ピンク色に身を包む魚群の艶やかなこと、満喫しました。

教習しながらとはいえ、充実、満喫、目に栄養。

さて、いよいよ3日半目。

朝8時半からボートに乗り、バナナリーフ目指してレッツゴー!

朝の海は大変に透明度が高く、昨日みたバナナリーフとは別物の美しさ!

サンゴ礁がたくさんの色を放ち、トロピカル♪

1メートルは優に越す大きさの亀や、

もちろんナポレオンフィッシュ、2メートル近くありそうな黄色の魚体に

黒斑点のついたウツボ、カサゴ、白い巨大ナマコ、

ニモに出てくるたくさんのドリー達は忙しなく泳ぎ、


海中をゆっくりと降るように泳ぐトリガーフィッシュ、


数え切れない原色の美しい魚群、


サンゴ礁やダイバーたちからのバブルも美しい。

大・大・大感動でした!!

本当に私の知らなかった世界が広がり、胸が震えました!

 

その帰りのボートからは泳力テスト。

ボートから飛び込むのは怖い反面アドベンチャー感があり、楽しい。

海をバシャバシャとクロールするのもオツですな。

重たい器材をはずして体が軽く感じ、泳ぎも楽々。

その後、最終ビデオ講習、各種試験。

無事に筆記試験はパスし、午後は最終必須ダイビングへ!

今度はBACK FARUです。

ここは外洋なのでマンタ鑑賞率が高いらしく、

たのしみにしていたのですが、残念、会えませんでした。

でも、素晴らしい海の中を満喫できました♪

マンタには会えなかったけど、それは次回にとっておこう♪

必要なカリキュラムを全てこなし、

インストラクターから「コングラチュレイション!!!」という元気な発声と

同時に強く握手したときは、ああ!なにっ!この達成感!!!!!
久々の気持ちでした。
初めて声優の仕事をしたときの気持ちとかぶりました。

やってみたい何かにトライすることって、いいことですね。

若返った気がします。

優秀な生徒だと褒められて、余計に嬉しい気持ち倍増倍増♪

その晩は祝杯♪

翌日には帰宅したので、この旅はまさに


「怒涛のライセンス取得の旅」ではありましたが、


この島に訪れているいろんな意味でハニーな人々との交流や


海辺でのシュノーケリング、ヤドカニ、虹色のトカゲ、可愛い小鳥、


綺麗な花々、大きく緑の美しい木、椰子の木、白く雪のように柔らかい砂、

透明な海、綺麗な空気、騒音のない世界、聞こえるのは鳥の鳴き声と波の音。
ハイビスカス

モルディブが私たちに与えてくれた時間はリ!フレッシュ!!

素晴らしかったです。

 

そして、ムンバイテロを機に出来た空白の時間を利用し、


急ではありましたが、こんな充実した内容の日程、


こんな優しく豊かな時間を与えてくれた主人に大感謝♪LOVE×××!

充電できたので、インド生活、がんばれそうですよ~~~♪♪♪

 

ところで、モルディブでは「スター気取り」な人々を目撃しました。

本当に美しい人々だったので、ひょっとしたら本当にスターかも!

でも、そうでないにしても、ついついポージングしちゃう雰囲気を


もっているモルディブは本当にオススメのリゾート地。

皆様、是非、足をお運び下さい。そこには素敵な別世界が待っています。

一緒にライセンスを取得したメンバーと写真を取り忘れて残念ですが、

きっとずーっと忘れない。

中でも10歳程度で私たちのクラスに一人でトライし、

「バブルメイカーライセンス」を取得したトムが

いったいどんな素敵な大人になるのか、楽しみです。