ヨガに通い始めて早4ヶ月。


↓ヨガにトライアルする友人
YOGA


私の通っているヨガ道場はまさにパワー系です。

腹筋、背筋、胸筋、二の腕へのアプローチ

・・・ビックリするほど体育会系です。

もちろん初めはとても辛いです。

なにせ私にとっては中学以来の筋力トレーニングですから。

         

両足をまっすぐに揃えて上げ下げするトレーニング、

これはだらけきった体にかなりムチを打ちました。

15回を過ぎる頃、よぼよぼに折り曲がってきた膝で足先が床に着きそうになりました。

ティーテャー「ドン タッチ フローーー!」(床に着けるな!)

私「あ、、アイ キャント、、、」(あ、、あたし、できません)

そこで先生が見ろと言わんばかりに同じトレーニングをやって見せてくれました。

うっわーー!ニコニコと何十回も足上げしているーー!

先生、白い歯が美しいです。ハイ。

石黒 けんを彷彿とさせる爽やか体操ぶりにビックリでした。


しかし初めはできなかったポーズも、筋力を左右バランスよくじっくりと鍛えることで

どんどんできるようになって来ました。

そして、ジーンズを履いた時のラインがすこぶるかっこ良くなりました。

(以前はどんなやねん。)

背中の悲しい脂肪も少しだけスッキリ?

背筋も良くなったようで、よくインドの友人に褒められました。

この筋トレ、初めの1ヶ月がとても大切だそうです。

しかーーし、翌月だらけた1ヶ月。

突如、整い始めた素敵な体に「だらけた日々」を与えてしまったら

お腹がガネーシャ(お腹のポッコリでた象頭を持つ商売・知識の神様)

になってしまいました。

まさに悪い例ですねぇ。。。

        

初めの1ヶ月をきちんと過ぎたら、またその翌月も大切である。。。

身をもって知った出来事でした。

        

さて、今はまたこのお腹を削ぎ落とすべく、日々足上げ筋トレを

欠かさない日々を送っています。

あの幻の体のラインに早く戻りたーーーい!!

ヨガって体の左右バランスを整えて姿勢を良くするので

おのずと健康体になる気がします。

インドの魅力のひとつ、ヨガにますますはまりそうです。