昨日は、ホント楽しかった〜照れ


まだ余韻に浸ってます照れ




しかし、
友達に近況報告してて
ちょっと気になったことも。




この件について
簡単に話そうとしたのですが…




全然うまく説明できなかった


真顔





たぶん


なんかもう
どうでもよくなってきてて
忘れかけている感じ。


じゃあそのままでいいじゃん
って思っちゃいますが…



私の場合、


痛い目にあった話だけは
人に説明できる程度に覚えておかないと



また同じことをするのだガーン




喉元過ぎれば熱さ忘れる。


大変だった時の記憶を
なぜか忘れちゃうのって、


もしかしたら
出産と似たようなものかも


って、
昨日友人と話してました。笑


出産は、
十月十日の紆余曲折の末に子供を授かる。


オペラは、
半年の稽古の末に本番の楽しさを味わう。


どちらも、
かけがえのないもののために
辛いことも苦しいことも
乗り越えられる。





でも、
リスクはあるのですよね。


どちらも。




リブログした記事では
「今思えば初めから関わるべきじゃなかった」
って書いてるけど、


今回のことを通して
他では得難い
素晴らしいものを得たことは確かです。




なんか、


これで良かったんじゃね?キョロキョロ


っていう気持ちになってきているかも。





でも、失敗したからには
成長しないと苦しんだ意味がない。


まあ、
成長しないでいる方が
無理があるというか


なんか気持ち悪いですしね。




ま、こうやって
人に話す機会を少しずつ重ねていくうちに
いい感じにまとまっていくことでしょうにやり










それより、
むしろここからが本題なのですが笑
(久々に長めです)


最近、カウンセリングを受けたり
他にもカウンセラーの方と
やり取りをさせていただくことがあり、


初めのうちは必ずと言っていいほど
感じることがあります。





なんか…





病んでる前提で話されてるニヒヒ





カウンセリングは
予防的に受けるメンテナンスのようなもの
だと思って今も通っているのですが、
(オススメ記事あり→


オススメ記事↑にある通り、


日本では
もう瀕死の状態になってから
ようやくカウンセリングを受け始める
ケースが多いからなのか、


カウンセラーの方は
最初は必ずと言っていいほど



こちらが困るほど優しい。



で、しばらくやり取りするうちに
そういう感じじゃなくて大丈夫と
分かっていただけて、


今と今後のためになる
メンテナンスを
スムーズに行ってくださるのですが…




最近また新しく
やり取りさせていただく機会があり、


自分なりに考えて、
なるべく誤解のないよう
言葉を選んで作った文章でも、


文字だけではどうしても
正しく伝わらないことがある


と感じました。



対面や通話でやり取りしていると、
言葉が抜けたりしても
すぐに確認を入れてもらえるからラク。


でも、メールやラインの文章という
一方的に伝える方法においては


誤解は生まれて当然なのかもキョロキョロ





でも、それにしても
「そういう感じじゃないんです」
ってのがなかなか伝わらないと


すごい疲れるチーン



というのが正直なところ。



誰が悪いとかではなく、
難しいことはあるってこと。



でも、
なかなか伝わらないもどかしさを
久しぶりに感じたことで、


自分の本当のところを
再確認することができました。


伝わらなくても、
真実はひとつ。笑





ちなみに
よく誤解されるのは、


・頑張り屋さん
・真面目すぎる
・優しすぎる
・我慢強い
・責任感が強い
・神経質
・頭が堅い
・感情を抑え込んでいる


などです。


どれもピンとこないっていうか
全部逆じゃん
って思うし、


私をよく知る友人たちが聞いたら
きっと、


誰それ?


って言うと思います笑



なんでそこまで
180度誤解されるのか
分からなかったのですが、


ひとつ思い当たるのは…


前に
「ジョークのレベルが高すぎる」
と言われたことがあります真顔


わたしの価値観は
「面白いか、面白くないか」なので、


面白さを追い求めすぎて
結果あまり伝わらないことは、
あるかも。笑


それだけじゃないと思うけど、


斜め上を行きすぎて
丸っきり誤解されてたことは、


よくあるんですよねキョロキョロ




実際は、


・頑張り屋さん→頑張れるのは三年に一度、3分だけですがそれが何か
・真面目すぎる→むしろ真面目になりたい
・優しすぎる→むしろ冷たい方でスイマセン
・我慢強い→注射以外は何も我慢できない笑
・責任感が強い→無責任な本性を隠すために責任感あるフリしてることはあります
・神経質→って、そもそもどんな感じ??
・頭が堅い→柔軟性には自信がありますが笑
・感情を抑え込んでいる→え、いつ??




という感じですが、
それが何か真顔





この感じ、
誰か分かってくれないかなぁ〜


って思ってたら出会ったのが
大失恋の彼氏です。


私と同じかそれ以上にふざけた人で、
でもぱっと見の印象は
真逆に思われることが多いみたいでした。


でも、同士にはごまかせない。笑


誤解されるどころか
隠しても隠してもバレてるので、
どんどん本性が出てしまって困った笑





困ってしまったけど、


その方がいいのかもしれませんね。


ヘタに演技して誤解されるより、
「コイツはふざけたやつだ、けしからんイラッ


って思われといた方が、


たまに頑張った時に
ものすごく褒めてもらえそう笑



よし、ここを着地点にしよう。





本性を、隠さない。



グッキラキラ