こんにちは花火


まだまだ暑いですが皆様お元気ですか?


昨日からピアノ教室4連休。まずは楽譜棚の整理をしました。




これからクリスマス会の選曲をしていくので少しでもみやすく、取り出しやすいように棚を元の位置に戻しました。


前の位置がすごくストレスでダッシュ


手に取るとああ、こんないい曲も載ってるんだなあ、と昔のアルバムを見るように手が止まってしまいます。


楽譜見るのって大好きなんです。小さい頃からずっと楽しいです。


休日1日目はこれで終了。



そして、2日目、久々にプライベートな話題爆笑


卒業して数年、この暑い中、次男母校のOB会に行ってきました。


コロナ前は試合だ、合宿だ、応援だ、となんだかんだで毎週のように行っていた次男の学校。


今年関東大会まで進めた現役高校生チーム、卒業1年目から4年目以上の5チームに分かれての総当たり戦。


現役高校生に手を抜かない大人気ない次男チーム(大学4年&社会人)が全勝だったようです。


本当に楽しそうでした。


そして観てるこちらも楽しい!


現役当時は今のオリンピックと同じ!ハラハラドキドキしたり、子供達と号泣したり。


とても楽しくなんて観ていられなかったです(勝てば楽しかったけど)。


本人達、練習は苦しいし、辞めたいと思ったことも日常茶飯時だったでしょう。


あ、次男は全然なかったですけどてへぺろ


でも今はこうして笑ってできるんですよね。


そしてやっぱり仲間の存在があるからだと思います。


次男はバレーボールを通して、中学、高校、選抜の仲間、大学チーム、と今でもどこかの体育館で汗を流しています。


ピアノも一緒だと思いました。


楽しく練習して欲しい、と願う親御さんは多いですが、楽しくなるにはやはり弾けるようになる、その子なりに上達することだと思います。


別に泣きながら弾いているから嫌だとは限りません。発表会で失敗したからといって凹むとも限りません。



トラクン、今年は何部に出るのですか?(トラクンを目標にしてる生徒くん)


チューリップちゃん、上手になりましたね〜(あんなに小さかったのに〜とジジババ目線の保護者サマハート


イルカさん、年々深みが増して、素敵です(密かなファン)。


など、保護者の方のコメントのおかげで頑張れてる生徒さんもいます←伝えると喜びます!当たり前ですが。


『楽しく弾ける』という基準にも寄りますが、やっぱりできないよりできたほうがいいですし、ちょっと弾けるお母さんを超えるくらい成長して欲しいですし、逆にまだまだ君たちには負けないよ!と大人気ない大学生のようにピアノ経験者のパパママがちょっと張り合うのも、楽しさの1つなのではないでしょうか。


スケールやエチュード、基本のテキストが好きな子もいます。


昔は嫌いだったけど、大人になってからのピアノは楽しいです、となる大人の生徒さんはたくさんいらっしゃいますものね。


お料理も目分量でできるようになるのはある程度経験してからです。


食べてくれる人が美味しい!と言ってくれるから楽しくなると思うし。


なんでも一朝一夕にはいきません。