本日は、6月の単修を受けてきました

経営分析論Ⅰ、現代経済学1(前期メディアスク)の2科目を、試験登録していのですが、5月に受験した経営分析論Ⅰがまさかの合格合格で、1科目となりましたにっこり


この現代経済学Ⅰという科目はミクロ経済を学習するのですが、一般教養の経済学、専門科目の経済学入門でミクロを学習済みだから、簡単かと思いきや…苦手な微分計算や記号ばかりの公式で…なかなか進みませんでした真顔

中間テスト1回目76点、2回目82点と、どちらの回も計算ミスで減点ネガティブ

中間試験30%、単修試験70%の構成なので、必死に一夜漬けで頑張りましたパー

睡眠時間2時間…いやいや…早くから単修対策に取り組んでいたのに、覚えたはずのことがすっかり忘れていて、前夜に焦りまくっただけのお話です叫び


そして、いざ単修へグー

問題を確認すると、えっ、えっ、え〜〜〜っ、これはラッキー問題(簡単過ぎる?)✌️

でも、ちゃんと昨夜に勉強したからであって、2日前のままなら、この問題は解けてないはず。

努力は報われるってことですね

計算ミスしていない事を祈ります。


そして、学習状況ですが、先に書いたように5月の単修「経営分析論Ⅰ」は評価A➕合格でした合格合格合格

でも、リポートが再提出になりました。何と2023年の設題内容で提出していました。4月に出す予定で取り組んでいたのを、すっかり忘れてそのまま提出していたおバカな私です。


そして、春スク「監査論Ⅰ」は9回を終え、ここまでは全出席です。内容が充実していて、毎週楽しみです!


前期M「基礎特講・現代に学ぶ私たち」「ファイナンス論Ⅰ」はどちらも、ほとんど進んでいないので、こちらを重点に学習していきます‼️


さらに前期週末スク「経営学特講」が来週から始まりますが、こちらも監査論の市川先生が担当なので、楽しみです。


それから、夏スク「人的資源管理論Ⅰ」オンラインは、不許可になりました叫び

テキストまで買ってたのに…残念です。リポ単に振替えて学習します。


あと、再提出になっていた「管理会計論Ⅱ」リポートが返却され、A➕で合格になりました合格合格合格

こちらは、単修は合格済(S)だったので、無事に2単位ゲットですラブラブ


1ヶ月ごとのブログ更新で内容モリモリだし、整理できなくて、読めにくくてごめんなさい。

4月に仕事で昇進することができ、お給料も役職手当も大幅アップアップアップアップしましたが、仕事がめちゃくちゃ忙しくて、バタバタな毎日です。

体調管理にだけは気をつけて行こうと思っています。