【このブログの記事及び写真を保存して、インターネット上に 自動送信をおこなう行為を禁止します。 同様の機能を有するサーバーへのこのブログの記事及び写真の保管、他サイトへのコピー掲載を禁止します】






イベントバナー





ワンコの散歩のルートで

駅前まで行くのですが、


近くにある保育園のそばを

通る時に、


いつも必ず

保護者への引き渡し場面に

遭遇 します。




駅近保育園なだけに、

園庭はなく、


雑居ビルの1階にあるので、

中も出入り口も

とても狭いのが分かりますびっくり





そして電車が到着すると

同じ電車に乗り合わせたママさん達が、


それぞれ黙々と競争のように

その保育園に足早に向かってくるのが

見えますびっくり





その訳がすぐに分かりました!




その保育園では、

お子さんを引き渡す先生は

お一人だけだからです。




一番

保育園に到着したママさんに

お子さんを引き渡しながら、


先生はその日の様子を

とても細かく伝えてて、


その後ろには2、3人のママさんが

並んでいるんですよね。




3番目のママさんなんて、

きっと子供を引き取れるのに

10分位は待たなきゃだろうし、


先生から細かく

お子さんの話を聞いても、


一刻も早く帰りたい

って気持ちが勝るのでは??


と思っちゃうんですよねチュー





だって帰ったら

夕飯の支度や荷物の片付け、

お風呂などが目白押しだろうし…不安





息子の園では
中に入るまでは厳重だけど、

中に入ったあとは
割と自由に子供を引き取って帰れるし、

何かあれば先生から
声をかけられ報告を受けたりするけど、

必ず一人一人に
先生から引き渡すことはないから、

その保育園が
不思議な光景に思えるのかな?




後ろで待っているママさんの
イライラが感じられる程だから、

何とかならないものかな??

なんて、
部外者ながら思ったりして…チュー




 

 

 

 

 


 



マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 





イベントバナー