【このブログの記事及び写真を保存して、インターネット上に 自動送信をおこなう行為を禁止します。 同様の機能を有するサーバーへのこのブログの記事及び写真の保管、他サイトへのコピー掲載を禁止します】








イベントバナー






今日で5月も終わりですね…びっくり




4月からの年中さん生活も

あっという間に2ヶ月が過ぎ、


きっと気がつけば

夏休みになってるんだろうな…びっくり





あとは個人面談や

父の日参観などはあるけど、


前半の一大イベントの

親子遠足を乗り切ってからは、


気が抜けちゃったままです…チュー






それにしても

今日園からメールで

月末の連絡がきましたが、


驚いたことに、


息子のクラスの女の子が

今日をもって退園

となった旨が書かれていたんですびっくり





年少さんの時も

退園したお友達はいたけど、


それはみんな引っ越しのためで、


退園というよりも

転園だったんですよね。





ホールでの集まりの時に、


前に出てさよならのご挨拶も

あったと聞いていたのに、


今回の女の子は

事前に誰も何も聞いておらず、

 

今日当日に、

しかもメールでの報告だったので

驚いた訳ですびっくり





しかも退園されました、

とだけ書いてあって、


理由が全く書いてないから、


少なくとも引っ越しなどではなく

何かしらトラブルの末の結果

なんだろうな…


と思ってしまいました。





というのも、


そこのママさんは学校の先生を

されていたらしく、


これまでも何度も


園のやり方にクレームを入れたり、


担任の先生にも

キツく詰め寄ったりしていた…


という話は

風の便りで耳に入っていたのでガーン





“辞めて下さい”

とだったのか、


“辞めてやる”

だったのか…??



それは分からないし

詮索する気持ちはないけど、


もしママさんと園の問題で

辞めてしまったなら、


せっかく年少さんから

1年2ヶ月通った園を


辞めることになった女の子が

可哀想な気もしちゃいました悲しい





活発な子だったけど、


ママが来た時には

急に大人しくなっちゃったり…


気になることもあったけど、


お友達と楽しそうに遊ぶ姿を

何度も見ていたのでね悲しい





少なくともその子から

“幼稚園に行きたくない!!”


と言った訳ではないでしょうし。





確かに園の先生達は

皆さん大変そうで、


決してきめ細やかに

子供を完璧にみてくれてる、


ということはないけど、


それでもとても

愛情深く見守り指導頂けていると

私は思ってます。





欲を言えば

確かに怪我して帰ってきて

何も報告がないことも多々あるけど、


私は子供はそういうものだと

ある程度は大らかにとらえてるチュー





お友達とのトラブルが

大きくならないように…


そこはしっかり見て頂きたい、


という気持ちだけです。




 

もし何かあったとしても

退園したい…


とまでは思うはずもなく、


なので尚更今回のことは、

ちょっとショックでした…








 

 

 

 



 

 



 


 

 



 






イベントバナー