【このブログの記事及び写真を保存して、インターネット上に 自動送信をおこなう行為を禁止します。 同様の機能を有するサーバーへのこのブログの記事及び写真の保管、他サイトへのコピー掲載を禁止します】





イベントバナー



イベントバナー







昨日は息子の園で

ボランティア活動でした。





もちろん全く強制ではなく

参加出来る人だけ、


って感じだったので、


最初はスルーしちゃう

つもりだったんですけどね。




前にも書いたけど、

息子は毎日バス登園で、


他のママさん達と

全く交流がなくなったため

焦りを感じるようになってます。








来週は親子遠足があるし、

来月はプール付き添いもあるので、


クラスのママさん達と

やり取り出来る機会も

増えていくとは思うのですが…









でも思い直して、


昨日園ボランティアに

初参加して来ました。





やることは

ひたすらシンプルで、

教室で黙々の作業。





参加者は思ったより

少なかったのですが、


メンバーはクラス役員さんや

満3や入園式の時から

目立っていたママさん達ばかり。





もうね、

思った通りに

最初から私はポツネン…




話しかけたくても

グループが出来上がっていて、


話している内容も

お姉ちゃんお兄ちゃんの話題ばかりなので、


私は全く

つけ入る隙もありませんでした爆笑





私だけ黙々とこなす作業が

段々と苦痛になってしまって、


先生が気を遣って

話しかけて下さるのも

なんだか申し訳なくて…





作業は1時間だったんですけどね、

ポツネンとしてると






あと10分で終わり…

って時にね、


思ったんですよ。




“もしこれでポツネンのまま

終わりになってしまったら、


この先1年間、

ずっとポツネンだ、


それは嫌だ!!”


と。





そして思い切って、


クラスのリーダー格ママさんに

思い切って話しかけましたよ。




来月のプールの付き添いのことで

分からないことがあったので

それを質問する形で。




そうしたら予想外に

リーダーママさんが優しくて、


とても丁寧に説明して下さって、

そこから話が広がって、


楽しくやり取り出来たんです!!




たった残り10分だったけど、

こんなに普通に話せるなら

もっと早くに

勇気を出せばよかった!!


と思う位でしたよ。





でも最後の最後に頑張って

本当に良かったし、


ボランティアに参加して

良かったですよ!!




怖そう…

と思い込んでいたママさんは

全然怖くなかったし、


勝手な思い込みで

自分の行動を制限することほど

アホくさいことはないですねウインク








 

 

 

 

 

 



 



 


 



 


 

 



 

 

 

 



 

 

 

 





イベントバナー



イベントバナー