【このブログの記事及び写真を保存して、インターネット上に 自動送信をおこなう行為を禁止します。 同様の機能を有するサーバーへのこのブログの記事及び写真の保管、他サイトへのコピー掲載を禁止します】




イベントバナー







前回からの続き…






息子初のディズニーシー!!



ワクワク割のワクチン接種証明を
忘れて取りに戻って、

すっかり遅くなりましたが、

かえって並ばずスムーズなインパで
息子も私も体力温存出来た!!




そして11時前にはレストランに向い、
これまた10分ほどで席につけて
11時には頂きます〜!!



またまた体力温存!!



レストランを出たあとは
すぐ目の前にある海底2万マイルへ。




一応先にざっと、
午後まわったアトラクション等の
行動を書き出しておきます。




・海底2万マイル
・ニモフレンズシーライダー
・アクアトピア
・タートルトーク
・ビッグバンドビートアスペシャルトリート
・カフェ・ポルトフィーノ
・トランジットスチーマーライン
・マーメードラグーン
・フライングフィッシュコースター
・トランジットスチーマーライン
・ショッピング





こんな感じで
目一杯遊べましたよ。




海底2万マイルは、

息子にはとって
ディズニーシー初めての
アトラクションにして、

海底の設定でずっと暗くて
最初は“怖い怖い…”言ってましたが、

逆に一番印象に残ったようです。




“何が面白かった??”
と聞いたら、

“あのカッパが出てきたやつ…”

と言ってて笑った爆笑




カッパは出てきてないんですがね、

(設定で)最後に故障した潜水艦を
押してくれる海底人?みたいなのを、

隣の席の人が
“カッパ”と言ってて、

息子はそれを聞いていて覚えたようです



最後にそのカッパが
手を振ってくれるのですが、

息子は必死に手を
振り返してましたおねがい



そのカッパが
自分達を助けてくれた!!

と本気で思っているようです。




ニモはそこそこ喜んでいたけど
タートルはポカーンとしてました。




アクアトピアは
やっぱり息子のツボにハマり、

キャッキャ言いながら
楽しんでました。


ディズニーランドの時は、
ベイマックスが一番お気に入りでしたからね。




元気いっぱいに
歩いてくれた息子も、

15時頃にはさすがに疲れてきて
抱っこが多くなってきたので、

ティータイムにして
休憩しました。



カフェ・ポルトフィーノ



このハロウィーンのケーキは
チョコが入っていたので
息子はパスだったけど、
凄く美味しかった!!



左のケーキは
息子一人で殆ど食べてましたよ。




元気回復したところで
メディテレーニアンハーバーから
トランジットスチーマーラインに乗って、
ロストリバーデルタへ。



ほんとガラガラでビックリでしたよ。





マーメードラグーンをプラついて
フライングフィッシュコースターに乗って

“もう1回、もう1回!!”

とはしゃいでいた息子も
急にパッタリ電池切れ。




メディテレーニアンハーバーまで
歩くのはとても無理だったので、

今度はロストリバーデルタから
トランジットスチーマーラインに乗って
戻りました。



そして割りと空いていたショップを
プラプラした頃には、
もうあたりは真っ暗に…






息子と二人で
こんなに周れて楽しめるとは
思っていなかった、

息子のディズニーシーデビュー!!



案ずるより産むが易し…


で、

また息子との素敵な思い出が
増えました!!



来年年少さんになったら
なかなか平日は来れなくなりそうだけど、

息子が4歳になる前までに、

ディズニーシーとディズニーランドにあと1回ずつは行きたいな!!









 









イベントバナー